以前に生理後にどうしようもない不機嫌期がやってくると書いたことがあります。

生理後の不機嫌がとまらない

やってきた不機嫌




どうやらホルモンが関係しているのでは?と3月から基礎体温をつけはじめ

いい年なので更年期も関係あるかもと、

必死にイソフラボン摂取に勤しんでまいりました。

まだ始めたばかりなので、はっきりとは分かりませんが

結果、何かしら効果があったように思います。

今月、奴がやってくるだろうと予測した日が丁度!

ゴールデンウィーク真っ只中。

私の不機嫌期は、生理開始日から数えて10日~17日の間に3日間程

やってきます。

そして、その間に卵白系のオリモノ(3日~5日程)があります。

私の身体がまだ排卵しているのかどうなのかは分かりませんが、

どうやら排卵日前後を挟んで奴が登場しているようです。


そして、今月。

やってくるならば3日~5日あたりだろうと予測して

来れるもんならきてみろ!!と待ち構えておりました。

この意識がもしかしたら一番大事なのかもしれません。


5日のこどもの日、朝から何となく気分がスッキリしない。

気がつくと口がへの字になっている・・

いつもなら笑うところなのに何にもおもしろくない。

来やがったな・・と。

ですが今回いつもと違うところは、こどもの日の為に私の両親が居てくれたこと。

息子とふたりきりになる機会が全くなく、この日はキッチンで料理しているか

お酒飲んで食べてるか・・の状態でしたので

爆発するところがなかったのです。


次の日に両親が帰ったあともイライラすることはありますが、

それほどの大爆発、暴走はなく

今月の不機嫌期は無事に去ってくれました。

いつもなら、こうはいきません。私は鬼ですよ!鬼!鬼ばばぁ~ですよ。


このこどもの日から3日間、卵白系があり(5日~7日)、

その後、5月8日から基礎体温が上がりはじめたので、

私の場合、排卵前後に不機嫌がやってきて

体温が上がりはじめた頃には不機嫌が去っている

ということみたいです。


これから23日あたりにくる生理まで比較的快調になります。

よって、PMSではないみたいです。



生理後の不機嫌期は、息子を生んでからのことでした。

それまで、生理前症候群(pms)などの経験もありませんでした。

全くの自分判断なのですが、

産後のホルモンバランスの崩れが関係していて

そのバランスも、もうすぐ3年たつので正常に戻ってきているのではないか・・と。

もちろん、必死なイソフラボン摂取も良い結果になっていると思います。


それと、もうひとつ。

カッ!!とした時に、まずは深呼吸!とよく耳にしたり目にしたりしますが、

どうも!私にはそれがとっても困難・・全く!出来ないのです。

カッ!!とした時に深呼吸なんてかなり難しいです。

私だけでしょうか。


ですので、私は日頃から深呼吸の練習を。

深く呼吸をする
ように意識してみることにしました。

呼吸って意識してみないと本当に浅くしか出来ていないので

『呼吸~呼吸~』と気づいたら心の中で唱えていたら、

まだまだでありますが、今までよりは随分と怒りを抑えられている気が

自分ではしています。(息子には、は??どこが?とつっこまれそうです)




あと出産後、ひとつひとつの行動がどうしても急いでしまっている

所があります。

息子が寝ている隙に!!これをやっておきたい、あれもやっておきたい!

あれもこれもそれもそれも。

すると、何もかも行動がバタバタ・・バタバタ・・ドタバタ・・。

いつもいつも焦燥感におそわれている状態。

ゆっくり食事もできないから、いつの間にかとんでもない早食いに!

何を食べているのかも分からない、味わう暇がない。

そんな生活をしていた名残りが今でも多々あり、

とにかくこの行動リズムが少なからず私のイライラの原因であると

感じました。



これからは、

意識して行動を急がない。

意識しないと私は部屋じゅうを走っていたり、洗濯物も取り込んでは投げるとか、

ハイハイ、ハイハイと息子を急かす。

別に急ぐ必要がないのに急いでしまう。(出産前、私は急ぐ動物ではありませんでした)


時には、忘れてしまってまたドタバタしてしまうこともあります。

そういう時は、なんていうか生活音が異様に雑です。

ガタッ!バタンッ!ガチャガチャ・・・ドンドン・・・など。

そして、自分の舌打ちの音とかも聞こえます。(イライラしてるんですな~)


月イチでやってくる不機嫌もそうですが、

慢性化しているイライラも何とか軽減したいので

これらを出来る範囲で日常の習慣にしていきたいと思っています。



今日も息子は登園拒否宣言!!

五月だしな・・・そういう時期なのね・・と。

保育園に着いて先生にお願いしましたら

なんと!息子は『ママー!!ママー!!』と泣き叫んだんです。

ママ???家で言ったこともないのに??

場所をわきまえたり、そういうことが出来るのなら大丈夫ね

・・などと先生とお話して

別れてきました。

すぐに泣き止みお友達と遊んでいたようですが、

帰宅してからなんだか身体が熱い・・。

食欲もいつものバクバクした勢いまるでなし!

38度ありました。

おいおい・・ひさしぶりの保育園通いで疲れもでてきたのかな。

おんぶをしながら片付けものをしていたら

早々と撃沈・・・・。

いまでは、ベッドの上でイビキかいて寝ています。


身体の中の毒やら菌やら何やらかんやら出て行ってしまえ~~!!!

明日にはよくなっていますように・・。

ということで、今日もありがとうございました。


にほんブログ村