
いよいよ、全日本選手権のスタートです。
朝、谷田部アリーナに到着すると最初に出迎えてくれたのは、地震 でした!
震度5弱 やったみたいで結構、揺れました。
もちろん、グランプリコースは新しいレイアウトに変更されています。

オープンクラスは時計周り
ストッククラスは半時計周り
でレースが行われます。
ストック組は練習とは逆周りなので、少し不安はあります。
しかも、練習できるのは、ポンダーチェックの3分間だけ…
そして、レイアウト変更してるので、路面は全くグリップしません。スケートリンク状態です。
しかし、グリップ剤を使用するので、物凄い勢いでグリップは回復していきます。
その回復具合の読みもレースを進めていく上で重要なファクターになりますが、アウエーの僕らにとっては未知の世界です。
幸い、チームMSTには前年参加者が3人居たので、「必ずグリップは回復する」という言葉を信じて、マシンのセットは触りません。
まずは、開会式から

正美さんの司会で始まり、横堀社長のご挨拶、スケジュール確認 等を行ない、全員で記念撮影!
そして、ヨコモワークスによるコンデレ選び

konさんの渾身のSC430を持ちこんだんですが、残念ながら選ばれませんでした!
カッコ良いのにねぇ……

もちろん、なめこさんも応援に駆けつけてくれています。
それでは、レーススタートです!
まずは、予選の組み合わせ順にポンダーチェック。
この3分で状況を全て把握しなければなりません。
予想以上にグリップは悪いです。こんなんでレースできるの?ってくらいです。
とりあえず、走行ラインだけは決めときます。幸い、逆周りも違和感なし、コースはテクニカルですが、普段MSTで鍛えいる僕らにとっては、むしろ良い方向に作用します。
イメージは掴めました!
予選は5分間での周回数を争います。
いつも、MSTでやっているベストラップ方式とは違い安定感が大事です。
僕にとっては今回の予選方式はありがたいです。
予選1回目は地区予選の順位で予選の組み合わせが決定するので、僕は最後から2番目の組。
つまり、他の選手の情報を加味できる有利な条件です。しかも、グリップはどんどん上がっていきます。
亀ちゃん・ベルさん・ヨネちゃんに路面の状態を聞きタイヤを決めます!
前後中古タイヤで行きます。
予選はスタッガースタートです。
僕は9番スタート。
基本的には単走勝負なんですが、前に追いつけば抜く必要はあります。
なので1番スタートが有利なハズ…
この順番はクジで決めてるようなんで仕方ありません。
予選1回目スタートです。
タイヤはバッチリです。しっかり路面を掴んで思い通りのラインをトレースできます。
少し前の車に詰まり、数秒はロスしましたが、なかなかのタイムです。
で、1回目の順位は
暫定2位
自分でもビックリの結果です、
ここで、今回最大の失敗をしてしまいます……………
「Aメインはもう大丈夫だと」安心してしまいました。
そして、運も使ってしまいます。
予選のインターバル中に恒例のヨコモ製品が当たるクジ引きをしてしまいました!
一回¥200を5回やりました。
なんと、¥1000で…
ブラシレス21.5T と 2800リポバッテリーをGETしてしまいました!
完全に運はなくなりました!
無事に家に帰れるかも心配なくらいです…
そんな事をして遊んでいるうちに、予選2回目がスタートしました。
2回目は1回目の下位からのスタートなんで、僕は最終組の2番スタートです。
どんどん予選が進んでいく内にグリップが更に上がり、みんなタイムを更新していきます。
これには焦りました!
本来なら、1回目と同じタイヤで行けば、そこそこは走れると思いますが、そのままのタイムだとAメインは怪しくなります。
で新品タイヤに交換しました!
で、2回目スタートです!
ちょっと、グリップ感は軽い感じですが、悪くはありません!
ミスをしないように、しかも最短距離でラインをトレースしますが、やはりミスを無くそうとする余りに安全マージンをとってしまいます。
なんとか、1回目より1ラップ多く回れましたが、微妙な位置…
すると正美さんが直ぐにAメインの確定メンバーをアナウンスしてくれました。
予選7位でAメインです!
正直、ホッとしました。
オープンクラスの予選も終了。
流石です。まちゅださんが6位で予選を終え
我ら
TEAM MSTからファイナリストが2人誕生しました。
さあ、決勝です!
Aメインのみ8分間です。
普段、15分のバスタブを戦っている僕にとっては短いくらいです(笑)
車検~スタート~ゴールまで、亀ちゃんがサポートに付いてくれました。
亀ちゃんありがとう!リラックスできました!
書き忘れましたが、タイヤはフィーリングの良かった、予選1回目に使用した中古(3パック目)に交換しました。
いよいよ緊張のスタート!
ストレートエンドがヘアピンなんでスタート直後の多重クラッシュが心配なので、ワンテンポ遅らせてスタートしました。
3コーナーで少しクラッシュがありましたが、無事クリアし順位を1つ上げて6位になりました。
流石は全日本のAメインです。
そんな簡単には前に行けません…
暫く、5位の車の後ろをピッタリ追いかけます。
5位の車がミスした隙に、5位に上がります。
ここから、長い4位争いが始まります。
インフィールドで一度相手のインを指したんですが、抜き切れずに5位のまま。
しっかりブロックラインで封じ込められます。相手の選手も相当に上手いです。失速させない様にインを締めます。隙がありません!
残り30秒のコールで勝負にでました。
相手の少しのミスに頭をねじ込みますが、チョット突いてしまいました…
ポジションを元に戻してファイナルラップに突入…
もう、僕には力は残っていませんでした。
そのまま、
5位でフィニッシュ!
頑張りました!
多分、今の僕の実力の限界値です。
オープンクラスのまちゅださんも9位フィニッシュし、
TEAM MST
トロフィー2つGET


しっかりとMSTの名を谷田部に刻んできました!
マッハ氏を始め今回ご一緒させて頂いた、
まちゅださん・番長さん・ベルさん・ヨネちゃん・亀ちゃん
お疲れ様でした!
そして、ありがとうございました!
今回の成績は、僕だけの力では出せなかった結果です。
出発前ギリギリまで、ボディを製作してくれたkonさんや色々とアドバイスをくれた先輩方、大阪から応援してくれた仲間の力の集大成だと思っております。
本当に皆さん、
ありがとうございました。
P.S ラクダレースの土産話はMSTで…ブログには書けません(笑)
