
ベランダガーデニング
朝からスッキリと晴れたし前日までの気温より6℃も高かったので
これは松葉杖をついてでも枯れてきてる葉をカットしたいって思ったのでゆっくり出ました。
これは冬になるとカリカリになって枯れますがほっとけば春先になる頃には新芽がどんどん出て
猛暑の中でも水さえあげてれば元気なフィカスです
夏場はいっぱい蔓が伸びて綺麗なんなです、ガッツリと剪定した後の1枚です
朝顔も枯れてきた葉っぱのみ取り除いて伸びすぎた蔓は今回ガッツリ切ってみました
残しているのは「種」が只今育っております
タネが茶色くなったら取って引き抜く予定ですがまだ硬くて緑です
切って放置してたら乾燥するからそっちの方がいいのかなぁ。。。とも思いますが
邪魔にもなっていないのでこのままでいっかぁ〜
これは4個あったのですが裏にも1つ2つあるかも?
朝顔の種はあるのですがとりあえず・・今年咲いたモノなので残しておきましょう
今日はたまたまポカポカでしたが寒くなってきて何週か経過してるので
コキアも最終段階??一番綺麗なピンク色も後少しで終わりそう
ハイビスカス!!今度一気に寒気がきたら室内へ入れないと・・・と思っています。
この記事の写真は、午前中に鉢の整理をしたり剪定した後に撮ったモノです
この時に作業する為にサッシのとこにクッション置いて高さを少し出して座ってみたら
ちゃんと座れたので作業できました。怪我をして下に座ったのは2度目です。
1度目は初めてギプスの包帯を変えてもらう時に床にヨガマットを敷いて座った日以来です
その時座ったはいいけど・・・・椅子に座ろうとしてすごく大変だったので
そこから一度も床に座ることはしていなかったので座れそうじゃなかったら作業は中止
立ったままじゃ細かい作業できないから諦めようと思いました。
え???座れた・・・この感じだと立ち上がりもできる感じだし危なくないわ!と
明日がゴミ出しなので
葉っぱの剪定もベランダの床(コンクリート)も箒で🧹で掃除したかったので
全部できて良かったです。この後午後は椅子だけ出して珈琲時間も過ごせました。
また夜の記事で書きたいと思います
写真をブログ記事へアップロードしていないのでこの後写真をスマホから上げて保存して
文章はいつものようにここから(パソコン💻)打ち込みますね〜




