本日のサクッと「morning☕️」 | ♡simple and precious time♡

♡simple and precious time♡

Rose-hipの独り言
     

      
 

 

 TODAY'S
 
今朝は朝は晴れて涼しめでした

 

早朝1度めが覚めてトイレに行った時カーテン開けて全部網戸にしてから二度寝気づき

 

 

そんな早朝に起きてもねぇあせる 今じゃ撮影も休んでるし

 

外は明るくて雨は降らないのかな?と思うほどカラッとしてた

 

網戸にしたら割と涼しめ(冷たいとは言えないけど)の風が入ってくるのでそのまま解放中

 

時折り・・・暗くなってもう流石に降るかな・・・ってのが何度かあったりしたけど

 

曇って入るけど割と明るい

 

野鳥の声があちこちしています気づき

 

ベランダ側の方は駐車場があるので住宅との境には生垣があってその中に雀はよくきてるんだけど

 

昔ほど多くはないんですけどね(ここは工事が多かった(今も))ので

 

野鳥は静かな日に現れる事が多め(静かだから声が聞こえるのかも)

 

 

話がついでに逸れますが良かったらつづきも読んでみてくださいウインク

 

2〜3日前は隣との境のフェンスに「ハシブトガラス」が連日来てたんだけどビックリマーク

 

先週のシジュウカラの巣立ちの時、隙を見ては・・・・幼鳥を持って行って食べてたのを目にして

 

やっぱりカラス嫌い!って思ってしまった。だからフェンスでカアカア鳴いてるとこも嫌だなぁと!

 

家の中からパンパン!って手を叩いて姿見えないように追っ払った。

(鳥友さん曰く「ハシブトガラスはしつこい」らしくて納得したのもあの日)

野鳥撮影してるからなんでも撮影はしますが・・・好き嫌いはもちろんあります

 

 

今回巣立ちしたもののすぐに飛べない子ばかりで

 

木から木へ・・・とすぐに行けずに下の草むらに落ちてて

 

そこでじっとしてるとまだ良かったけど・・・親がいない時でも鳴いちゃうから滝汗

 

カラスが幼鳥の声を聞きつけて上から目を皿のようにしてぐるりと草むらを探してた

 

エナガの巣立ちも今回は

 

すぐに飛べない子ばかりで巣から出て枝にいる滞在時間5分もなく

 

下の草むらへ落下した子ばかりでしたがゲッソリ時間をかけてジャンプしながら草から草へ移動

 

エナガの幼鳥たちは親が近くに来ない時は静かに息を潜めてるかのように鳴かないでジッとしてた

 

とりあえず・・・森の入り口の木に隠れられる場所まで親も誘導しておチビたちも

 

上手に隠れてくれたので目の前で狩をされる事なく無事に見送りました。

 

 

逆にシジュウカラはずっと鳴いてるし、今そこに出たらカラスの餌食になるのに><;

 

ドキドキするしハラハラするし・・だけど野鳥だから見守る事しかできません

 

 

 

 

ここまで書いて下書き保存

 

 

ミモザの様子はこんな感じ(見た目はしばらくは変わらないかな)

 

 

どんぐりもこんな感じのままずっと葉っぱだけ育ったり増えたりするよ目

 

 

発芽した日から一気に育ってます(この不安定な気候が植物には良いのですね汗汗

 

 

今日はこんなに・・・夕方前にはさらに成長してたけど・・・

 

記事を途中保存した時点で急にダウン泣 

 

どうにか、復活とまではいかないけど座れてるので途中まで書いたのを終わらせますOK

 

 

 

 

長くなってるのでここで写真も終わってる事だし・・・終了にしますバイバイ