福寿草と石蕗<フクジュソウとツワブキ>
毎年忘れずに見てる福寿草
昔々は咲いてても名前すら知らなくて、その日に見ても名前覚えていないのでまた忘れてしまう
きっかけは単純
大好きな韓流ドラマのタイトルでドラマの中で福寿草の事を語ってるシーンが印象的だったから
そこからはずっと覚えていて時期になるとふと思い出して探してみる
これは植物園の日本庭園だから毎年同じ場所で咲くので探さずとも撮れますが
石蕗(ツワブキ)もそんなに気にしていなかったのですが
「石蕗」という名の素敵なカフェに友人と行ってから意識するようになりました
なぜ石蕗という店名にしたのかは常連ではないのでマスターに聞けなかったですが
画像アメブロにアップしていないみたいで過去のアップロードの中に入っていなかったので
iPhoneから添付してみます
我が家と同じで1杯ずつ豆を挽きます どんな味かドキドキでした
大きなヤカンから出てる蒸気がなんとも言えない空間になってて
マスターに許可をいただいて撮影しています(お客様が来られたらそこで終了)
初めてのお店なのでシフォンプレートをチョイスしました
ベリー味のソルベが美味しかったけど友人が頼んだスコーンの方も美味しかった
たまたまゆっくりしてたけど食べログなどをみたら混雑時はマスターと奥様がいらっしゃるようです
珈琲の味はお店のオリジナルブレンドでしたのでそれをアメリカンに淹れてもらったので
本来はもう少し酸味があるっぽいです
石蕗の写真からカフェの話へ飛びすぎました
石蕗の花が終わって綿毛いっぱいのもこもこになってると気が付かずスルー・・
しちゃいそうでしたが葉っぱが教えてくれた
昨日書きたかったけど下書きまでで更新できずに寝たので
撮影記録としては昨日のものだから日付は昨日のままにしてアップします