
朝のベランダにて
コキアはそろそろ終盤みたいです
裏側は茶色になってきていますからまた次の同じ時期まで鮮やかさは無いけど
すごく楽しませてもらいました
買って良かったなぁ〜って苗でした🌿
さて!月曜日の外出で買い物中に買った植物がこの写真のユーカリ
「レインボーユーカリ」ってネームがついていました。
ユーカリはすごく好きでしたが品種は「ユーカリーグーニー」ってのが好きですが無かったので
初めて見る品種ですが・・・ワクワクしながら選んでみました。
樹皮が剥がれる時の樹木の色が変化するようですよ
レインボーユーカリは樹皮が剥がれ青・赤・紫・緑・茶色等の色合いを魅せ見た目に
インパクトのある植物です(ネットより抜粋)
さあ・・・・寒くなったらなったで・・・外では枯れそうなのはどれかしら・・・
ハイビスカスは今年は初めて室内へ入れようと思います。
ユーカリとこの夏・・・根切虫に根を食べられて枯れちゃったオリーブを買ってきました
どちらも中くらいの苗ポッドですので高くは無かったです。
サイズも小さいですしね。
帰りに近所の商店(昔ながらの)へ寄って培養土を買い配達をお願いしました。
おばちゃん・・・・自転車で配達に来てくださいます。(尊敬しかないほどお元気な方です!)
オリーブを何度も選定させてくださって株が増えるように!ってくださったんですが
一度も成功しなくて最後は申し訳なくて・・・諦めて花屋さんで買いました。
・・・そのオリーブが2年ちょいくらいで根切虫にやられたので><;
これは明日・・・・予定としては午後から美容室の予約時間までに植え替えようかと思っています
でも早朝だけは・・・・気温がぐんと下がるので・・・・野鳥が気になるのでお昼までは撮影に行く
サロンの予約時間は16時半でしたのでね、
これがさっき言ってた「ハイビスカス」です。
最初は小さめの苗だったんですけどね〜
今日はぬるっと・・・このままま水やりしたけどちゃんと暖かい部屋に入れてあげるからね〜



