最近は花の撮影も多め | ♡simple and precious time♡

♡simple and precious time♡

Rose-hipの独り言
     

      
 

 

 

初めて連れて行った

 

 

友達が連れて行ってくれた森を歩いた月曜日の撮影写真の中でお気に入りの1枚がこれ

 

 

あちこち森の中で倒れている木々に苔が成長してて緑が綺麗だった〜

 

 

この木に生えてる苔からは花も咲いてて陽が差しててより一層綺麗だったのでパチリカメラ

 

 

 

野鳥の声はあちこちから聞こえるのに・・・姿を現してくれなかった〜

 

 

タイミングと縁ですものね。

 

 

森の中だから木が高かったりで見上げながら友達と「首が〜〜」って言いながら笑歩く

 

 

今の時期冬の間裸ん坊だった木々が緑でいっぱいなので

 

 

枝に小鳥が来ても・・・葉っぱの陰に隠れたりすると目視も分かりづらいから

 

 

シルエットが動いたらファインダー覗くんですが・・望遠レンズなので

 

 

真上を見上げたら・・そりゃ〜重量が顔面と首に(笑)

 

 

すぐ確認できてシャッターを切れれば一瞬ですけどね目カメラ

 

 

上を見てるうちにこの木なんだった??って花だけ撮ったけど・・・。

 

 

木自体を見てたら桜の仲間ってわかるのに〜鳥を見てたついでに視界に入ったんで撮った1枚

 

 

で・・結局なんの花だった??って画像みて調べたら

 

 

ウワズミザクラ・・って名前でした。この日いっぱい観ました。

 

 

 

 

 

 

 

ここからは森の撮影じゃなくいつもの植物園での桜撮影の中の写真で

 

 

 

河津桜とかが咲いてる時期はまだまだ蕾だった桜

 

 

画像だけカメラロールにあっても名前を毎回思い出せないかも?なので

 

 

花に関してはこうやって画像に文字入れして保存しとくと意外と覚えてて便利

(文字打ちしたからかな)

 

 

 

 

今はこの「アズキナシ」の花もいっぱい観れますね。

 

 

 

遠目より・・意外と拡大すると花びらが可愛いんですよね。

 

 

ヤマブキも八重の方が私は可愛いな〜って今年は思いました。(私の好みです)

 

 

 

シャクナゲの回廊のところにツツジもいっぱい咲いてて

 

 

その中で名前が好きだったのがこれだった「花火」

 

 

 

 

マンサクも種類があって全部は覚えられないけど花の雰囲気はどれも似てますね気づき

 

 

シャクナゲをわざわざ撮ろうとして撮ったことはないんですが

 

 

 

今年は去年よりも動けているんですね、鳥友さんに情報を頂いたらそこも覗く・・

 

 

 

そうしてたら今季は結構お花を撮ってて今までとは撮影傾向が違ってるのも面白いです。

 

 

 

 

 

ほんと!ブーケみたいで綺麗でした。

 

 

 

 

 

 

寒い時に綺麗な黄色い花が咲いてましたが

 

 

今はこんな感じで散った後も緑がキレイ 「福寿草」です

 

 

image

 

 

 

今シーズン始まった連ドラ「らんまん」

 

 

知ってる植物や花は見たことあっても名前は知らなかったものなど出てくるので

 

 

久しぶりに楽しみです。

 

 

いっつも最初はみるけど・・だんだんフェイドアウトしていくんであせる

 

 

前回の舞い上がれも途中から観なくなったし汗 

 

 

さて今回は最終話まで観ちゃうくらい好きなドラマかな?乙女のトキメキ

 

 

そこも楽しみウインク 8時って始まったら観てるけどちょっと立ったら・・残り数分見逃す時も

 

 

12時45分〜のを観ればいいのにその時間帯はもう植物園に行ってるからねぇカメラ

 

 

 

明日もまだ家にいるのでゆっくり見逃さす観れるでしょう。