
気になるあの子
ふふふ なんちゅ〜タイトル書いとるんか・・あたし
別に朝顔の事なのですけどね〜
ほら、種まきしてどんどん発芽していく苗もあれば・・豆もやしみたいになってた苗もあり
最後まで咲くのか・・も心配してたあの苗ですよー
とりあえず茎もしっかりしてて蔓もどんどん伸びてはいたのですが花はまだでした。
が・・・
今朝起きてまずベランダの様子みたら咲いてるじゃないの〜
咲きそうな蕾がある事も気付かなかったんです。
見ての通り・・ベランダの手すりのところに置いてるので隠れている状態
蔓が完全に網に絡み始めてるのでベランダの中に入れて下に降ろすのは不可能に。。。
とりあえずは・・・台がある位置まではおろして写真だけパチリ
手すりの向こう側はこうやって網が天井から掛かってるのです
見栄えが悪いので普段そこは写らないように撮影してますがこんな感じで網があります。
入居当初は網は固定してなくてカーテンのように開くので開けてたけど
やっぱり・・・1階ですし・・・角部屋なので開放感がある分危険度も上がるわけで。。。
めっちゃ外に首から覗いて綺麗に咲いてますやん。。。
多分今までの鉢の中で一番花が大きくて強い茎になってます。鉢を離してみましたが
実際左側の蔓がもうしっかりと網に巻いてるのでもう下ろしたりあげたり出来なくなってます。
もうちょい違うアングル
駐車場はこの前にあり、その向こうは重機が見えると思います。
今日は重機が3台朝から稼働しててもう直ぐお昼なので午前中の作業も進めないと・・でしょう
日曜日のあの静かな時間はまた次の日曜までは無理です。
ベランダの真ん前に植えてある木も今は緑だけだから明るいけど
なんだか目隠しになってるようで見えてるようで・・・
でもね、裏へ回ったら・・・・
サンシェードを内側に掛けているので全くベランダ内は見えない。
この画像のところはほんの一部で手すりとの間の隙間で見ようとしてカメラを向けてるけど
外からは、視線も合わないようにシェードをしたので車の出入りの音はもちろん気になるけど
運転手が降りてちらっとこっちを見ても何にも見えないのでシェードはして良かったな〜と
でもいつも撮影してるように完全に陽が入らないのではないので明るさはほぼ変わらない。
朝顔の花・・・動かそうとして触っちゃったのでちょいシワくちゃに
また元の位置に戻しました。この鉢からちゃんと咲いてくれた事だけでも記録したくて
最初の頃元気だった他の鉢はもう終盤なのかゆっくりモードでとりあえず緑を維持してるのと
葉の下に蕾があると・・翌日咲いてるのも隠れて気がつかない事が多々あり
あらま・・・昨日咲いてたんだね。って萎んだ花を摘む・・。
種が取れるか・・・も心配です。
ここまできたらなるべく放っておきます。
でも豆もやしのようなあの子が〜〜〜〜〜って思ったら嬉しくてね。
たった5粒の種で数ヶ月楽しませてもらってますので
種が取れれば・・・是非・・来年も植えてみたいと思っています。
そういえば・・・ミモザは発芽していないままです。
9月に入っても同じなら失敗という事で従来植える時期である9月に種蒔きをしたいと思う
外は33度 ベランダ出れば・・やっぱ暑いし、重機の音がすごいので
自室で今日も過ごしてます。
挿し木の様子見ておこう・・・水を足さないと減ってるのと
ガジュマルは発根をしてるので水替えをしてあげよう
ルナDay3日目・・・ダルさあるなぁ・・腹痛も少々