
ほんと・・・どないなっとんねん!
って思うくらいお天気がコロコロ変わってる月曜日です
早朝は涼しめだな〜って思いながらリビングの窓全開にしてまた寝た
あれ・・・・??? 起きてたけど自室から出ずに過ごしてたら
現場での重機の音がするけど・・・雨というか・・・めちゃくちゃカミナリ鳴ってない??
それでもまだ現場は稼働してたんだけどそのうちこんなに降る???って程の土砂降り
というか雷も凄かったので「雷雨」です。
ベランダの朝顔・・・って思ったけど雨粒は大きいのに降り込む程風はなく。。
あまりに空が暗く鳴ったままだったので
今日こそ、頑張って咲くぞー
って思ってたであろう蕾が・・・開ききらず
開かなかったのは1つだけです、葉っぱの影になり過ぎてたからかな?
一応しっかり開いてくれてるけどすこ〜し折り畳み傘・・感がある開き方
すっごく暗く鳴ったからなぁ・・・数時間は
早朝の時点で開いてた花たちはそのまま咲いてました。
咲き終わった花は、後ろくらいに萎んだら摘みます。
手前の方は、まだ綺麗だったので・・・夕方まではこのままで
一つだけ・・・「朝」を感じなかった蕾が下の方にありますが・・
これは14時現在・・・
ほんのわずか開きかけたままで停止中もうこれは開かないままですね。
グリーンカーテンのように育ててる方の所は葉っぱこそ痩せてる感じですが花はいっぱいですね
摘芯してる方は、少ないと思います。
私も何十年ぶりで普通に種撒いてたら調べなかったので知らなかった事でした。
お昼になって、どうした???って程晴れてジリジリと蝉も鳴き始め・・・
同時に気温も一気に上がって36度近くまで上がった時は湿度も70%以上だから余計暑かったー
やっと・・・・下がっとはいえ・・・33度で湿度は変わらず・・・なので
今日は、食べる事しかしません〜〜宣言
朝からこれだけ暑いなら身体がそれに対応してるけど、急に午後からって・・・・w
とはいえ・・・さっきはベランダでガサゴソ・・・
今日はもう・・・部屋であつ森やりながら過ごそう。
昨夜・・・あつ森の島クリをやってたら・・・集中し過ぎて姿勢も悪かったからか
リンパの流れが悪く両手が浮腫んでしまってたんで気をつけながら・・・
水分補給忘れ・・・トイレに行こうと思うにも立つのが面倒で・・・
悪循環なことしちゃったので今日は気をつけないと、しっかり飲みつつ・・排出もね
そしてまたきちんと補給しながら・・じゃないと意味ないですもんね。
じっとしてるから・・寝てるから・・補給しなくていいなんて事はありません。
自力で補給できなくなったら・・・点滴しか無くなる・・・こんな怖い時期に行きたくないので
これ・・お盆休み過ぎたら・・・もっと増えますよ。。。
制限してないんですでに7月から旅行など・・・移動してる人数がすごいし
ニュースでやらなくたって・・・SNSみてたら・・コロナがもう終わったかのような
そういう動きをしてる方が多くなってますので、じっとしてる人もいますが
旅行だけがじっと・・・ではないのでね^^;
色々制限されるとストレスが・・・ってあるのですが・・私は罹った時の怖さがある不安の方が
嫌なので誰ともこの2年は会えてないですけどね^^;
どっちかというと私はインドア派じゃないのにこの2年で慣らされたようです。
ただ・・・慣らされても・・・家の中で何もしない1日ってのは、どうも時間の無駄のようで
そこだけは慣れないからガサゴソしちゃいます。
ダウンしてたらやりたくても出来ないのですから。。
やれる時になんでもやっておかないと後悔しちゃうタイプ。。。
ミニマリスト目指してないし、なりたいと思っていないけど整理整頓はいつだって必要
だからいつだって定期的に引き出しの中出してもう一度物の見直しをします。
・・・って書いたついでにチェストの中、全出ししてチェックしてからあつ森しましょう
整理整頓したら必要なものだけになるので使うにもスムーズです