静かに…暑い・・・と思ったら・・・ | ♡simple and precious time♡

♡simple and precious time♡

Rose-hipの独り言
     

      
 

 

37度もありゃ暑い

午前中まではずっと部屋も締め切って(そういや・・今もサッシ開けてないけど)

 

 

 

11時ごろ除湿にしてたエアコンをOFF  そのまま普段はベランダのサッシを全開するんですが

 

 

 

どうも風がなく静かに高温な気がして部屋の空気が冷たい間はこのままにしとこうと開けずに

 

 

 

お昼を食べて植物などの手入れをして・・少しだけガサゴソ(あえて無駄に動かない)

 

 

 

ベランダの緑たちも手すりに置かれてるのがすっごく暑くなってたんで鉢の受け皿をずらしたり

 

 

 

一旦ベランダ内に鉢を下ろしたり(日陰が出来てる箇所へ)

 

 

 

昨日の暑さとはまた違い・・・結構高温ですねぇ

 

 

 

ヒッキー(家籠り)なので外出の時のように気温確認などしていないもんだから

 

 

 

暑いとは言え、今日はあのお昼過ぎ・・じりじりとする暑さだったけど何度だったんだ??と

 

 

 

現在下がって35度

 

 

 

暑いのでバタバタと動くことをせずゆ〜っくりと枯れてる葉を摘んだり、

 

 

 

鉢皿を避けたり、洗って乾かしたり・・・。

 

 

 

とりあえず玄関の棚を除菌シートで綺麗に拭いてコーヒーの粉を消臭剤としておき終了

 

 

 

アイスコーヒーをドリップした時に出るコーヒー豆の粉をレンジで「水分飛ばし」を

 

 

 

2〜3回やってサラサラになったら完了^^ どこにでも置けます。

 

 

 

数日で捨てますが(ずっと飾るものでも無いようです、2〜3日で匂いは消えるので効果なし)

 

 

 

反対に意味もなく放置して置きっぱなしにしてる方が衛生上も風水上も良く無いんだそうです。

 

 

 

物に対してもそうで、邪気は埃を好むそうでその埃が被ったものが玄関・部屋・トイレにあると

 

 

 

全体的に運気は下がるみたい(普通に考えたらそうかもだけど・・なかなかねぇ。。)

 

 

 

元々そういう・・・運は持っていないので・・と考えるんだけど

 

 

 

もっと悪くなったら嫌だ・・と思ったらちゃんとしないと・・って思うんですよ^^;

 

 

 

結果・・・物を並べるから埃を集めてるんで・・・物が出てない、必要なものだけなら

 

 

 

汚れようが無い・・・って事になるんでしょう。まだまだな私です。

 

 

 

物としてはほぼ必要なものしか持っていない程整理しましたが、意外と整理すると出てくるんで

 

 

 

 

たまに思いついたらすぐ(この思い立ったら・・直ぐが私にはタイミングが良い)

 

 

 

クローゼットの中・チェストの中・・を一旦全出してまた綺麗に入れていくんですよ

 

 

 

出して入れただけの日もあります、必要だから手放さなかっただけで次回やったらわかりません

 

 

 

この時点で気持ちはすごく整理されてるので気分転換にはなっている私です。

 

 

 

水分補給午後最初の1杯は、梅ジュース(梅ジャム入り)

 

 

 

汗をかいた後に飲むこの1杯が美味しい。 

 

 

 

野鳥撮影行っていないのでレンズは先日の朝顔を撮影した広角レンズのままにしてます。

 

 

 

奥の挿し木は、山紫陽花(ヤマアジサイ)です。ダメ元で今季、花が咲かなかったので

 

 

 

緑を楽しんでいましたが・・・せっかく緑でも咲いてくれたので・・・2箇所切って挿し木に

 

 

 

水を毎日変えないで発根を待つ・・って方にチャレンジ中です。

 

 

 

去年たくさん頂いたのに・・全滅したので今年は我が家の紫陽花で挑戦・・・。

 

 

 

外じゃなく自室で照明の光が上だけにあたりますが、

 

 

 

周りはあまり明るくならないように鉢カバーに入れてみた。ペットボトルに挿してます。

 

 

 

 

 

 

TV画面のモニターを撮ってるので画質悪いですが・・・Switchの「あつ森」の様子

 

 

 

博物館にある鳩のマスターが淹れてくれるコーヒーを毎回10杯くらい飲みます笑

  (リアルじゃ無いから大丈夫)

 

 

 

前にもかいたことあると思いますが、今回は・・・

 

 

 

マスターから「コーヒーグラインダー」をもらっちゃったアップアップアップ(待ってました)

 

 

 

こういうシステムってSwitchになってからだと思うので

 

 

 

昔のどうぶつの森では無かった気がする。ゲームって進化するし、最近じゃYouTubeで観ると

 

 

 

模様替えのテクニックを解説付きでやってる方のを観ると「へぇ〜」がいっぱい爆  笑

(リアル模様替え好きだけどゲーム内だと全然違うんで改めて空間の勉強になってます)

 

 

 

 

追加パッケージで行けるようになった場所、そしてお仕事をしにいくと

 

 

 

別荘を作りたい人の(キャラクター)別荘地を選んでコーディネートしたりするんですが

 

 

 

何気に普通より頑張ってやって気になってたけど、

 

 

 

とんでもない空間を作り出してる人の動画を目にしたら私のやってたコーディネートは普通

 

 

 

レベルに応じて使えるものが増えたり作れたりしたからこそ出来るんですが、

 

 

 

昨日は疲れるの・・わかってて別荘3軒をYouTube観ながらまず同じようにやってみたり

 

 

 

ただただ・・ゲーマーの人もいると思うけど、

 

 

 

実際お仕事でも同じ事をやってる方もいると思うんですが空間デザイナー

 

 

 

何も無い四角の空間にいくつも部屋や別の空間(外であったり、ベランダ風に見せる空間)を

 

 

 

実際には動物が通れない隙間だったりするんですが、もうゲーム内の空間じゃ無い感じで

 

 

 

「大正浪漫風」のコーディネートとか・・・

 

 

 

動画観ながらでも同時に配置の真似ができて説明が上級〜聞き取りやすい声で疲れない

 

 

 

朝顔観察は毎日していますが、一区切りつけたから(観察記録)

 

 

 

世の中・・・ちょっと危険にまた逆戻りしてるし、外出を一切していないので

 

 

 

撮影もこのまま夏の間は休もうか・・・(これは野鳥出現にもよるのでわからないけど)

 

 

 

だとしたら心が・・・沈んでいくのも防がないといけないし。。。

 

 

 

一時期・・・最近まで少しあつ森も1日1回のログインだけしてやっていなかったのですが

 

 

 

ふとYouTubeでたどり着いた動画で

 

 

 

今までやって来なかったことを動画観ながら攻略していく間に気がまぎれるので良いかな?と

 

 

 

 

 

 

ユーチューバーさんでお気に入りの動画も

 

 

 

コロナ感染・・などで休止中だったり、AbemaTV(アメーバー)での韓流ドラマも

 

 

 

観たくて観れるドラマが今は無いし、なんならリアルTVに関してもコロナ禍で色々大変そう

 

 

 

番組が・・・偏ってる

 

 

 

ワイドショー系はほぼ観てないし・・。古き良き時代であったものが動画で観れる時代ですから

 

 

 

なんとか・・日々の時間を埋められるけど新しい事も観ないとね。。やらないとね。。

 

 

 

 

 

あっという間に・・・7月も過ぎていくのだろう