何気に毎日TVの代わりにYouTubeつけてる私
登録しているチャンネルが終わったら自動でそのまま同じチャンネルか
または一時停止になって新しく更新された動画のサムネが表示されるんですが
この方のは初めて観るチャンネルでしたが何気にみていました
ハンカチで何となく髪ゴムつけて作ったけど
まだ使い捨てマスクがあるので出動していないので作ってもいないけど
この前ハンカチで作った日に書いたと思うけど
簡単に形はできるけどハンカチとしてはしっかりしていたけど
マスクと同じ様に装着をしたら息苦しかったー
その時に簡易マスクはいいけど苦しいんだな・・・と
私がわざわざDAISOで買ったハンカチが分厚めだっただけですけど
細かく私が書くよりも動画を見た方がポイント抑えてるかな^^
この方は3つの動画でマスクの事をアップしている様ですが2つだけ観ました
動画の画質は・・気になるところですが^^; 先ずは内容ですから
何で今更マスクに関する動画?って感じですが
自作マスクをまだ着けていなくて迷走中だったから
ちょっとした事も
あ・・それってダメなんだ〜?とか思いながら観てました。
いつまでで収まります・・の状況じゃないから長い目で見ると・・・
何がオススメで何をやらない方がいいのか?って少し知ってるといいかも?と
素肌に装着するのでやはり素材って気になってたのと
フィルター効果・・・どこまで?っていう感じもふわーっとでも知りたかった
2つめの動画は載せませんが
観たい方はそのまま次に再生される画面から観てください^^;
面白さとか画質が・・とかではない動画ですがマスク情報は
作り方以外の情報も欲しかったので表示されてタイミング良かったかも^^
薬局で流れてた放送でマスクが無くなってマスク無しで来店してる方が
咳などをする場合の細かい事を放送してたのが印象的だったので
たまたま表示されたこの動画とのタイミングが合ったようでした。
使い捨てマスクを洗って使うのも最悪それでもしないより良いようですね。
回数は洗えないだろうけどそこは素材の状態で自分が決めれば良いよね。