今日は平成最後の日 | ♡simple and precious time♡

♡simple and precious time♡

Rose-hipの独り言
     

      
 

平成最後、なにする?

 

 

めっちゃ世間で騒いでる意味が分からないんだよねえ^^;

 

 

「令和」の年号にはとっくに慣れたし、

 

 

主人が最初はなんか違和感があるなーって言ってたんだけど

 

 

平成の時だって同じだったじゃん、すぐ聞き慣れるわさーって私は言ってたら

 

 

そう言えばもうすっかり令和の年号聞いてもなんとも思わなくなったと(笑)

 

 

明日が一応平成最後の日ですが・・・・なにせ迷惑なほど長いGW中じゃない?

 

 

遊びに海外へ行ってる方なんてなんとも思ってないんじゃない??

 

 

日本にいる自分でも特に何が変わるわけでもないから

 

 

書類系が慣れるまで面倒だな〜って思うだけでなんとも思わないんだよね。。。

 

 

そんなに深く考えないといけないことかなぁ??

 

 

明日だって多分普通に買い物行って〜ドール触って〜撮影して〜時間が余ればギターも弾く

 

 

ね?  特に何が変わるわけでもないじゃんね。

 

 

平成の最後最後・・・って言いすぎじゃない?強調しすぎじゃない?

 

 

嬉しいこともないしね。。。。

 

 

天皇即位に関しては年齢的にも今までが遅かったんでびっくりする事じゃないし

 

 

今の天皇陛下が皇后様があの年齢まで働き過ぎだったんじゃない?って

 

 

そう思うのは私だけ?  病気もしながら公務にも出られて・・・

 

 

国会議員!!!税金泥棒せんと天皇陛下以上に働けるだろうに!!

 

 

見えだけじゃんね、選挙の最初だけw

 

 

一人ずつが選ぶとは言え、清き一票はひとっつも役に立ってないと思うぞーw

 

 

お役所仕事って言われないためにもっと市民の為に動こうよー

 

 

今時じゃあ〜窓口にちょっと質問に行ってもそこで解決せず管轄外で違う課に行かされ

 

 

そこでもうちではわからないと。。。

 

 

10分の1・・・・そうだな〜極論そのくらいの人は親切で丁寧に説明してくれ

 

 

二度手間な手続きはさせない・・・介護に関しても県の条例などでも違うし厳しさも

 

 

あの事業所アウト!じゃんってめっちゃいっぱいあるのに役所の人書類でごまかされてるしw

 

 

平成最後は何してる?って質問の答え出たね。

 

 

とにかく思ってる事最近知り合いの方に聞かれてありえないよ?その事業所・・

 

 

そのケアマネもヘルパーも資格なし!って話も相談されたけどさ〜

 

 

それが普通だから仕方ないと思ってたから我慢して頼んでるとか

 

 

3人ヘルパーさんが入ってて曜日毎にね、

 

 

一人だけ家事一切やらないで散歩に連れて行って終わり

 

 

そんな介助なら娘さんで足りてるw

 

 

ってかボランティアで私でも行ってあげられるレベル

 

 

一応サービス提供責任者(現場の総括責任者)長くやってたんで

 

 

県が変わっても最低のルールは同じはず。。。

 

 

そういうブラックなところも入れるだけ入って介護保険の請求を国にして儲けてる

 

 

って裏事情話してもわからないよね。。。とにかく

 

 

ルール、ルールと言ってる割に何一つ守られてない現状が多いって話と

 

 

今度は年号変わったら役所の人も書類失くしたとか多いぞ・・・・きっと

 

 

管理の危機感がないってどの会社も似てるけどね。

 

 

現場だけが苦しいブラック企業はわんさかw

 

 

って事で大したこともないことで終わりそうだよ

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう