コンバンハ⤴︎⤴︎⤴︎
今日は、ヘッドの写り方が少しはっきりしてないので筆記体の「K.Yairi」の文字が見えづらいね
しっかりインレイ(貝)が埋め込まれていますので実物は大丈夫です^^心配もしてないですが
マホガニーのいい杢目が出ていてワクワクします

大体の材のウクレレは持ってるのでマホガニーももちろん数本ありますが
大量生産とは違うので音色も個体差があるし楽しみでもあり心配でもあるのが音色ですね〜
ハワイアンを一切弾かないでフォークソング懐メロなどを楽しく弾き語りたいだけなので
ウクレレらしい音色じゃないのをお願いしたのです。
完成したら発送じゃなく取りに行かせていただくので〜〜
弾いた時の微調整はすぐにしてくれるはずですが、その必要もないでしょうね〜
明日から2日間会社が連休なのでその間しっかりと塗装も乾燥してるはずですので
休み明けはブリッジがつくんでしょうか^^
今の勢いでいけば・・・完成は来週中になるかもですね。
完成後にギターと同じように、特別室に入るの??って巨匠には聞いたけど〜
帰宅寸前にメールをくださってたのでその質問にはまだ答えていただいてないですが〜
今の状態でもカッコイイって主人は言いますが〜
ブリッジが天使の羽根なんで^^ もっと雰囲気が変わるし
ペグがつけばさらに・・・感動ものだと思います。
現在部屋にあるだけで10本あり、壁にパーテーションでウクレレ専用フックで全部下げてます
その中の1本として壁にかけるのは嫌なのでスタンドもお願いしました。
宮大工さんが作るやり方と同じです。
ボディーに傷がつかないように綺麗に布を貼ってくれたようです^^
このスタンドに関してはびっくりするほどの速さで作ってくださってます。
巨匠のサインなのか、ヤイリギターと書いているのか??が画像を大きくしても見えないので
行った時に見てのお楽しみですね^^
庭園での撮影後に隠れ家へ寄ったのは〜
東京の美術館から戻ってきたままお店に搬入してなかった絵をまた撮影しようと思ってたので
ただ・・・今回は美術館に飾られてたものなので額が大きくおそらく重さもあるので
斜めに下がってないので珈琲に写り込ませるように撮影するのに苦労しました。
夕食前なんでケーキよりもフレンチトーストをシェアしました(このパンは太らないので安心)
ココナッツオイルで焼いてますし^^女性には嬉しくて安心して食べられる🍞
想像してたのはモノクロでしたけど〜
カッコイイし、今回は誰がモデルなんだろう^^
すごく気に入ってるわけじゃないのでまた次回撮り直します^^;
ただ・・・インスタではいいねをいただいてますけど。。。。
珈琲の表面に写り込ませて撮るという発想がなかったという方もとても綺麗ですねとコメントを
くださいました。
絵は描いてませんから(笑) 子供より下手ですからね〜絵心ゼロですw
今日は結構曇り空で寒い感じでしたが思ったほど外は寒くなかったのと
庭園撮影に行ったら雲がどっか行っちゃってー晴れて青空になったのでまた明日にでも
庭園での風景写真はアップしますね〜 少しずつ秋色になってますよ^^
ではでは^^ おやすみなさい〜〜〜^^