こんにちわぁ☆彡
お天気はイイけど~ポカポカ??ではない土曜日の午後NOW
昨夜頑張って書いた記事が・・・・たまたま下書き保存をしながら書かなかった為・・・
一瞬のうちに記事が消えてしまって直ぐに書き直す気力もなかったので(汗;;))
とはいえ・・・丁度ウトウトしちゃいそうな・・・午後3時すぎ
まっ!書けるトコまで書いちゃおう
って・・・・気合入れるほどの内容でもなく
まず1枚目は、ブロッコリーの画像からいくべ
先週のホンマでっか!?でブロッコリーがとにかく体に良いということをドクターが言ったので
こういうのをTVでやると・・・・大体のものは翌日~売り切れ状態が続くんだけど
今回のこのブロッコリーに関しては、余裕で売ってた~~~(嬉しい^^)
うちは、ブロッコリーは、良く購入しているので売切れてると困る~
1月末から始めたスムージーにもよく使う
ヨーグルトとの組み合わせが多いブロッコリー♪この日は、これにメロン&セロリ-入り
朝と言うより夜のゴハンの後に飲む事がほとんど^^
ヨーグルトは、朝食に!って感じですがカルシウムとして吸収されるのが夜なので
ずっと夜にお野菜と一緒に摂取しているょ
ブロッコリーの栄養価は以前書いたけどその記事を辿るのも読む方が大変なので
書いてみます
ひょえぇーーーーー たった今、下書き保存をポチッとしておいたから良かった><;
ページが急に変わったんだわ><; (勘弁してくれー^^;;)
ガン予防や生活習慣病の改善の強い味方!
ブロッコリーは抗がん作用が高いと注目されるアブラナ科野菜の一つ
カロテンとビタミンCが豊富
抗酸化作用と解毒作用によりガンを抑制するという「スルフォラファン」が強力にサポート
生ですりつぶして食べるのが一番有効的な食べ方なんですが~
生で食べるといっても普通には食べずらいので、スムージーにするとしっかり摂取できるょ
ブロッコリーやカリフラワーは、人によって苦手な人がいるから
今回は品薄にならなかったし、今はいっぱい出回ってるもんね^^
昨日は、カリフォルニア丼にしてみました
アボカドにも高い栄養価が期待できる果物(分類は果物なの)
血液サラサラ効果の植物油を含んだ食材
栄養価がとても高い果実
植物とは思えないほど濃厚な味のもとになってる脂質には、
コレステロールを減らす働きがあるオレイン酸がたっぷり♪
ビタミンB1・B2・E そしてミネラルと食物繊維が豊富
高血圧や脳梗塞の予防にも効果的
これは、セロリ-が沢山余ってたので(スムージーにも使うが追い付かずw)
いっそのこと・・・オリーブオイルでソテーしちゃおう!と思い
セロリ-&ほうれん草&ソーセージ を炒めちゃいました^^
鰹だし(顆粒)と仕上げにお醤油をたら~り^^
セロリ-は食べれるけど、好きか?嫌いか?っていうと嫌いなお野菜w
でも好きなものだけ食べて身体に良いわけがないので
苦手なものって調理法を変えるだけで結構食べれるのでなるべくバランスよく摂取
セロリ-はね、イライラを抑える香り成分を含んでいるょ
ビタミンC群・B群、ミネラル類、食物繊維が含まれてて「葉」の部分にはカロテンが豊富
血液をサラサラにする効果のある「ビラジン」も含まれるので葉も残さず食べます
昨日はヘルプに行かなかったのでおうちCafe
あくまでもボランティアなんで自由人
頼まれても手伝うがスタッフにはならない宣言してるw
下書き保存をポチポチおしながら・・・・・やっとここまで書けたw
最近アメブロの不調が多い気がする><;
スマホからの投稿もしばしば・・・不具合があったようで「緊急メンテナンス中」が表示される
人口が増えすぎてきたからサーバーにかかる負荷が半端ないんだろうな。。。
シンプルに使えるようにしたままで良かったのにピグなども常にバージョンを上げるから。。。
自宅のPCでの環境は決して悪くない状態
メンテもできてる(クリーンアップやデフラグ)
現に不具合が起こるのは、アメーバのみ。。。他のは、フリーズしたり落ちたりも全くなし
色んな方と交流できてるのは、楽しいけど~ブログ自体は自分の覚書のために書いてるので
ブログの引っ越しを考える時なのかなぁ??とも
ピグは継続するけど(今のところは)
記事を書くたびに・・・または、お友達のを読むために開いたページがフリーズ・・・ってのは
結構PCを扱ううえではストレス
色んなサイトでブログを長く書いてきているけど
機能が増えすぎて負荷がかかるページはちょっとねぇ^^;
新しいところを探しながら・・・しばらく書くとします
では×②