ヽ@(o・ェ・)@ノこんばんわ 今日も暑かったねぇ。。。
空を見上げると・・・・とても綺麗な満月なんですがぁ。。。
雲の動きも早くiPhoneで撮ろうとしてるとシャッタースピードがついていかない(笑)
一眼レフを準備し・・・三脚に装着するのが今夜は面倒に感じ^^;;
撮影はカメラではしなかった~ ベランダからしっかり見れたから由としよう
さて、ベランダといえば。。。お野菜
昨日は来客もあり・・・なんだかバタバタしててすっかり撮影するのを忘れてたんです
水やりは、ちゃ~んとしましたけどねっ (当たり前やん
)
朝撮影するのが一番撮りやすいんだけど。。。今日は午後から。。。
太陽サンサン ベランダは・・・・ほんの数分でも日焼けしそうな日差し
今年の夏は・・・・ほとんど・・・ベランダで日焼け・・・
武装してやらない上に朝晩1時間ずつ出てりゃ~真っ黒だわね^^;;
お野菜たちは、この暑さにも負けずにぐんぐん成長してますよぉ~
まだ・・・どれも収穫はできないけど~徐々に成長していくのを見てるとワクワクします^^
「サラダ水菜」 だいぶ水菜らしい葉っぱになったよねぇ~~
「ミニ青梗菜」
茎も最初はひょろ~っとして柔らかくて・・・
水やりするたびにねちゃう?倒れちゃう?状態だったけど~
今は、しっかり伸びてくれてるので^^ 直ぐに元通りに^^
イチゴは・・・・・ず~~~っとあのまま
水やりとたまに肥料をあげるくらいですがこうやってどんどん鉢の中で成長ちゅー
このあと・・・咲く?? 葉っぱで終わる??
買ってきた時より2倍に増えてます。。。
やっぱり・・・・専門書・・・簡単に読めるやつ必要だね^^;;
この前本屋さんで見た時に買えば良かった^^;;
「さくらんぼ」 (ラディッシュ) もしっかりと成長してます^^
今のこの状態で・・・・根のところがどんなになってるのか気になるところ(笑)
1本くらい抜いてもいいのにね 勿体ないおばけがでる~~(笑)
「ベビーキャロット♪」 の葉!!
可愛いなぁ~って見てます ニンジンらしい形になってきてます
「レモン」は、まだまだ~~~~~
3つともまだ緑色~~~ほんの少し・・・大きくなってるんですが画像ではわかりにくい。。。
真夏の間・・・・花ばかりで・・・たった一つしか実ができてなかったんです。。。
もうピーマンはできないかと諦めてたけど~期待もしてた(笑)
先日花が終わり実になってるのを10個以上見つけたんだけど
今日マジマジと観察
あった!! あった!!
このピーマンは先日の台風の時にできた実。。。だいぶ成長してるよね
マジモードで観察したら。。。15個くらいは、確実に収穫できそうです^^
今の時点で15~16ピーマンの形になってるからこれは、確定^^
まだ花も咲いてるので。。。9月になって一気に収穫できそう
諦めてたのは、ピーマンだけじゃなく
カラーピーマン(黄) も同じく。。。。
でもでも!!こちらも実が今の時点で10個以上あり。。。
夏の間眠ってた??みたいな急成長中。。。
小さな鉢なのにしっかりした実ができてくれてうれすぃ~~♪(笑)
もう・・・今更植え替えるのもまずい・・・だろうと買ってきたままの鉢で育ててます
ピーマンと違って小さくてもこの時点で肉厚~~~です!!
ちゃんと大きく・・・そして綺麗な黄色になるかな 楽しみです^^
ハイビスカス・・・この前ので今年は終わり??って思ってたら
まだ蕾がありました^^ 数日後に咲くかな??
あ・・・・でも朝起きたら・・・・落ちてる・・ってこともあるからわかんないねぇ。。。
今年は特に異常気象・・・
思いがけずうちのベランダ菜園には、環境が合ってたようで。。。
こちら特有の不快指数100%の湿度も条件があったんだろうね。。。
2日目に発芽ってビックリだったし
もっと育てやすいこれからのお野菜もリサーチしてみようかな
何より・・・・虫が大の苦手な私にとっては、虫がつかなかったことが一番嬉しかったこと
あ・・・!! 一度だけ青虫のちっちゃいのがいたけど><;
その日のうちに退治したので その後は見ることはなかったですっ。。。
理屈的には・・・虫が美味しく食べる野菜のほうが甘いんでしょうけど。。。
とりあえず・・・今年チャレンジしたお野菜は、どれも素材の味も甘さもあったので
自分的には
そういえば。。。今夜は2:00からメンテでしたねぇ~
ピグのお庭。。。。お手伝いしてないので~今のうちにお手伝いの水やりしてこよう~っと
いつもお庭に訪問してくだってるお友達ありがとうございます
では×②