⭐私が 今思うこと vol.81
〜何事にも時があり〜
緑の美しい季節になりました。木々の新芽も、初めの淡い色から 段々と濃い色に変わって来ています。薔薇や藤も 今年は盛りがずいぶん早かったようです。
写真は 連休前に植えた枝豆です。本葉が出たら 畝に植えようと思うのに、まだこの状態。周りの草木の元気さに比べると この子達は どうしたんでしょうか。
こんな言葉を思い出しました。
何事にも時があり
天の下の出来事には全て定められた時がある
生まれる時、死ぬ時
植える時、植えたものを抜く時
〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (コヘレトの言葉)
この子達の時は まだ来ていないようです。
私は 植える時を 待たなくてはなりません。
手出しをしないで待つ。
待つには 忍耐という強さが必要ですね。
改元やそれに伴う10連休がやっと!終わって、日常が始まりました。頑張ろう!でも 活き活きとした自然や人々についていけない、乗り遅れてると感じる事があります。
動くのではなく、その時が来るのを 待つ時なのかもしれません。
引用した一節はまだまだ続きますが、最後の3行。
黙する時、語る時
愛する時、憎む時
戦いの時、平和の時
(ピアサポーター ひ)