これからも、いつも新しい気持ちで。 | ピアサポートよこはま

ピアサポートよこはま

がん患者さんの不安・悩みを、がん体験者がサポートします。

【学び、話し合い、分かち合い。】

6月16日(土)に開催された、BEC(乳がん体験者コーディネーター)アドバンス講習会に参加しました。
この日は、朝からくもり空で気温も低めでしたが、会場の中は、なごやかなあたたかい雰囲気に包まれていました。

午前中は、ピアサポート研修。
実際のケースを体感しながらのワークショップとなりました。がんと告知された時の気持ち、心配事、不安、家族に対する思いなど…ロールプレイを見ながら、胸にぐっとくる感覚を覚えながら(時には涙しながら)、心がたくさん動いた内容でした。
「病気を見るのではなく、その人の人生を見る」こと。そして「私は目の前のあなたの絶対的な味方」であること。
「傾聴、共感、寄り添う」ことの大切さを、それこそ「体感した」研修でした。
(講演、ロールプレイ役《名女優参戦!》、講評と、ピアサポートよこはまのメンバー大活躍の時間でもありました!)

午後からは、メディアとの付き合い方、障害年金について、NPO設立の体験談、リンパ浮腫からの上肢LVA手術についてなど、たくさんの講演・講義を伺いました。驚きや感動に溢れ、とても充実した時間でした。

この先、経験を積んだとしても、初心を忘れずに、いつも新しいことを柔軟な気持ちで吸収できるようでありたい。そしてその吸収したことを咀嚼した上で、「ピアサポート」で、一人でも多くの方のお役に立ちたいと、改めて強く感じた一日でした。

(ピアサポーター あ)