習慣が人生を変える | 難病を乗り越えたいあなたへ がんばらずに人生を好転させる方法

難病を乗り越えたいあなたへ がんばらずに人生を好転させる方法

現状を変えるには何が必要だと思いますか?
答えがここにあります。

こんにちは、難病・慢性疾患乗り越えネットの浅川です。




B型肝炎を克服して健康を手に入れた女性をご紹介します。






彼女が結婚・出産して幸せな生活を送っていたとき、彼女の兄弟姉妹が次々とがんに侵されていきました。


そして、彼女を含め5人の兄弟姉妹全員がB型肝炎にかかってしまいました。



そして兄弟のうち3人がガンで亡くなりました。





そんな状態に陥って、彼女は初めて人生について真剣に悩み、ある時、食事と生活を全面的に改めました。



早寝・早起き、ウォーキングを日課とし、食事は魚・野菜・玄米を中心にしました。


住む場所も変えて、新しい人生を進む決意をしました。


その3年後、肝炎の症状はすっかりなくなり、血液中からウイルスも抗体もなくなったそうです。






もちろん全員がこのように完治するとは思っているわけではありません。



しかし、100の辛さを0にすることが出来なくても、90、80と辛さを下げる可能性があるのが、習慣の力です。


生活習慣を全面的に見直すという事にも大きな効果があるのです。




今の習慣・態度をより良い方向に見直してみたい、そう思われる方はお勧めのセミナーがあるので、ぜひご参加くださいね。


詳細はこちらに記載してあります。 →●