こんにちは、コーチの浅川透です。
あなたは、親のいない子供やネグレクトにあった子供を見かけたことがありますか?
教育に不適切な家庭環境にから離れて、児童養護施設に預けられたばかりの子供は、なかなか周りの大人に心を開かない傾向にあると聞いたことがあります。
今まで大人(親)に愛情を与えられなかったり、家庭環境が不適切だったりする場合、新しい環境に行ったとしても、なかなか周りを信頼できませんよね。
どうせ今までと変わらないだろう、と。
そんな子供たちに夢を与えることができるとしたら、子供たちにとって、そして貴方にとってどれくらい価値があるでしょうか?
今年はすでに終了してしまいましたが、関西にはそんな子供の夢を叶えるチャリティーイベントがあります。
関西子供夢チャリティーです。
http://yume-charity.com/kcd/review/
児童養護施設の子どもたちを、彼らの夢を叶えるお手伝いをしたいと願う大人たちがUSJに招待し、一緒に素敵な1日を創り上げる1年に1度のイベントです。
具体的には、大人と子どもがいつくかのグループに分かれて、半日、USJのパーク内で遊びます。
そして、講演会場に移動して、子どもたちの夢を応援するというイベントです。
子供たちは喜び、ボランティアは新たな気づきを得られる。
こんなイベントがあるからこそ、希望をもって毎日活動できる子供たちが増えるのですね。