会社から休みを「もらう」という表現に関して、ヨーロッパの人は疑問を抱く。

「休みをもらうって、誰から?」


休みは誰のものだろう。


会社のものでなく、自分のものだ。

でもそう考える習慣がある。



やっぱり日本人。

終身雇用的考え。


自分の持ち時間を全部一度会社に預け、そこから少しずつ返してもらうような心持ちですか。


だから会社に「入る」ってみんな言うんだろう。




南米の人が言う。


いつも同じことを繰り返すなんて信じられない。


結婚すると女は前の仕事を辞めてしまうなんて信じられない。


職業に就くために、若い時間のほとんどを費やして学ぶなんて信じられない。







もう僕は能力を売るんではなくて「仕事を手に入れる」ために会社に通ってるんじゃないのか。


会社から仕事を買うために、僕たちは「時間」を売る。

つまり「いのち」だ。





だから何なんだってことになるけど、考えたら

うわーってなった!