昨日 某 C M 撮りで 映画少年 の 私にとって
夢 と 憧れの 映画撮影所 ( 現在はスタジオという ) に 行った
番地 は 世田谷区成城1ー4ー1
「 東宝スタジオ 」 である
83年 の 歴史 を 誇る 映画界 の 老舗
あの 小林一三翁 が 創った 東宝映画 の 聖地
元 東宝撮影所 である
私 の 母 ( ' 60他界 ) が 長谷川一夫 命 だっただけに それが?私 の 映画少年 の 原点 である
昭和 12年 松竹 の 超看板スター( 林長二郎
当時の名前 ) を 超?高給 で 東宝 が 引き抜いたのである
この後 松竹 が 仕返しに ?映画スター の
命 彼 の 左顔面 斜めに 切りつけられる 事件が あった と 子供心 に 何度 も 聞かせれた
ものである
さて 映画少年 としては 勿論 ?戦後 の 作品
である
藤田進 ( 姿三四郎 ) 池部良 原節子 若山せつ子 ( 青い山脈 ) 三船敏郎 ( 銀嶺の果て 野良犬
酔いどれ天使 ジャコ万と鉄 七人の侍 天国と地獄 用心棒 赤ひげ いゃー切りがない )
高峰秀子 ( あらくれ 女が階段を上る時 名もなく貧しく美しく ) 森繁久彌 小林桂樹 三木のり平 フランキーの 伴淳三郎 淡島千景 草笛光子 司葉子 淡路恵子 久慈あさみ etc ( 社長シリーズ 駅前シリーズ ) 加山雄三 ( 若大将シリーズ ) ゴジラ モスラ
すみません 切りがなくて
皆さん の 顔 が 走馬灯 の様に アトランダムに?暫し 頭の中を 巡っておりました
スタジオ の中を 移動中 壁一面 に モスラ に
遭遇 ? 写真 1
ザ 、ピーナッツ の ♪ モスラ~や モスラ~やを 口ずさみながら
控え室 から 見えた ?スタジオ
写真 2
楽しい ひと時 でした

余談ですが スタジオ の 入口 に 東宝 の 象徴
ゴジラ の 像 が 飾ってありました
因みに ゴジラ の 第一作を 私 は 恥ずかしながら 見ております
何 十年ぶり?の 再会 であります
いやはや …