ナカムラ ( 泉町 ) の 食パン 上部

ニチノウ飛田 ( 馬渡 ) の 紅はるか (干し芋 ) 左側
SAZA ( 共栄町 ) コーヒーセット 右側

以上 日本一 といっても 過言 でない めちゃ
美味い 三品 を お土産 に 頂いた

雪 の 影響 で 交通事情 が麻痺状態 の 昨日

私 は 勝田 ( ひたちなか市 ) が 第二 の
ふるさと である?四代目 月の家円鏡師匠
プロデュース 恒例 の 「 ひたち寄席 」に
参加 させて頂いた

案の定 常磐線 は 遅延 運休
急遽 つくばエクスプレス に 変更
上野 から 秋葉原 に 移動
運 よく 正常運転 例の如く ?
生まれて初めての ( つくば までの乗車 )
経験 に 少し ? 感動

さて つくば から 勝田 まで 常磐道 が
運よく 雪 が 溶けて しかも 茨城 ナンバー
のみ OK で がら空き状態 !
円鏡夫人 の 甥御さん( 地元 高場 で スポーツクラブ 経営 須田さん ) の 上手い運転 で
何と 一時間 で 到着 !


右 から 円鏡師匠 私 須田さん

お陰さまで 私 の 「 歳そば 」も 快調 ?
たい平師匠 ありがとうございます

それにしても お土産 に 頂いた 全て 最高 !

特に 芋 が 命 の パー子 は きりおとし
( 紅はな ) を 瞬く間に 五本 を ゲット !

今朝 早速 ナカムラ の パン の 王道 食パン
を SAZA の コーヒー と コンビ で?
大変 リッチ な 感覚 ?で 頂きました

丙午 の 澤畑光さん( 月の家円鏡 茨城支部
後援会会長 ) 沢山 ありがとうございました

余談 ですが 澤畑さん は 10数年前
あの 往年 の 大スター 阪妻 の 四男坊
田村亮 ( 多村正和 の弟 ) の 家 を 成城 で
建てた 人 です
因みに 三軒 隣りが おの 永遠 の 大スター
石原裕次郎さん宅 です

とにかく 凄い ?!