「イッテシマウ、ニゲテシマウ、サッテシマウ」の1~3月本当ですねヾ(゚д゚)ノ゛
もう4月に突入してしまいました!本当に月日の経つのは早いな~と改めて思います目
お天気が安定しない最近。

早く毎日薄着で出歩られる気候になって欲しい!キラキラ

そうそう、1月のハワイですが、実はいけなかったのです。。
というのも、行く前に妊娠が発覚しまして♪*

つわりグロッキーで泣く泣くキャンセル・・
しばらく行けなくなるので、行っておきたかったのですがね~!

今はもうすぐ6ヶ月に入る所まできました♪
お腹も段々目立つように(*´ェ`*)

自分から、新しい生命がうまれてくる、というのが未だに不思議でなりません。
でも妊婦検診では確実に毎回すくすく大きくなってて、本当に神秘的だな~と思います。
最近は中からポコポコ攻撃してくるのも感じるようになりました、笑 
キックかな~!それとも、パンチ?

今は子連れ南国デビューを妄想しながら、
無事に健康で産まれてきてくれることだけを祈ってます(^人^)
しばらくは沖縄・グアム・サイパン・パラオetcの近場、でしょうね~ぐぅ~。
大きくなってきたら、遠い所へも足をきっと伸ばせます!飛行機

28歳の現在まで散々!!好きなことして、好きな場所へいって、好きなもの食べて、
結婚しても今の今まで、自由気ままな生活を送ってきたので、やりきった感もあり、
今度は子育てという未知なるステージにすっと自然に移行出来そうな気持ちです。
そんな甘いものでは無いのかな・・・ 子育て。始まってみないと分からないですね目

現在入籍から約2年半。
結婚当時はこの自由な生活辞められない~いつBabyを計画すれば良いの??
旦那と2人で働いてる今の時期、お金も自由で、大好きなにゃんこもいてくれて、
完全にノンストレスの今。友達とも遊んで、もーいつ踏ん切りをー!なんて思ってたのですが、

でも漠然と旦那さんも私も、
夫婦になったからには、自分たちの人生に子供がいる事は自然のこと、
という共通認識があったので、特に子づくりスタートみたいなものは設けず、
「自然に任せよう」という結論になり、過ごしました。

そしたら、予想外の早さで到来してくれました^^)

むこうの家も、こちらの家も家族と自分が仲良いというのもあるのかもしれません
うちの母なんかは

「子供は絶対居たほうがいいよ^^〇〇ちゃん(私)居てほんと絶対良かったもん!」とか
いってくれるし、笑 

そういうの聞いてると、特に私自身
正直、仲良しの子のbaby&kidsは可愛いなぁ~
と思うけど、電車とか街でみる子供にキュンキュンする事もそこまで無く、
根っからの子供好き、というタイプではないのですが、
(電車なんかで騒いでるとうるせーーがきんちょめ!と思うくらいの・笑)

でも、自分の子供は特別!なんて聞くと・・☆
それに、旦那と自分の混ざった感じてどんなだろ~☆とか
旦那とは血は繋がってなくて究極いうと他人だけど、

子供なんて血が繋がりまくってるんだな、とか笑
色々考えるとその存在を見てみたくなった、という気持ちが大きくなりました虹

初産だし、初めてだらけのことばかりで

何かとちょっとした事が不安になっちゃう妊娠ライフですが
心穏やかにのんびり過ごすことを心がけます。

ノンストレスが体に良いもんねドキドキ

本日は4Dエコーで赤ちゃんの様子を見てきました!

リ!リアルーー!すぎぃー!もう全部が全部できている。。。神秘です。
なんか、今ってすごいー!
うちの母親世代ではありえないことだよねー。笑

4Dで1000%、男の子と言われ確定しましたラブラブ!

疑惑はあったものの、まだ確証ではなかったのですが

今日をもって確定!!

元気で健康に生まれてくれれば、どちらでもいいんだけどね♪!
旦那や父など男たちは、"女の子"希望でしたが。うひひー(*゚ー゚)ノ

この夏は生まれてくる子が多いのでしょうか?
周りがとにかく多い~!新生児ラッシュの予感です。

動けるうちに、色々しとかないと~!
部屋の配置替え、ベビー物の買い出しetc まだ何も手をつけてません^^
食欲増進中で、体重増やさないようにしなきゃと冷や冷やです。

未だ仕事は行っていて、予定が8月なので
6月頃から産休・育休を取らせていただく予定です♪
先はどうなるか生まれてみないと分からないけど・・
近場でのんびり働く位がBestなのですが,,そんなウマくもいかないかなー

仕事・育児・主婦の両立ってのが今後の課題になってきそうです(ノ_・。)
全部完璧にやろうとするとストレス噴火を起こしそうなので、
どこかで折り合いをつけるしかないですよね。模索していきますラブラブ

次の妊婦健診まで約1ヶ月です。どうか元気でありますように!!!

ということで、しばらく旅行記は停滞しそうですねー。
まだ モルディブもマウイも中途半端だぜい♪
書いてきますー。笑vvv

明日は爆弾低気圧だとか。。家から出たくありませーんDASH!

あけましておめでとうございます!☆ 


年末年始、いろいろとまた動きがあり、、

すっかり、また止まっていましたね~;

続きを書きます(´∀`)ノ


車で雲の上の標高まで登ってきたため、雲海が下に見えます、↓


旅・食・美にっき 


じわじわ、刻一刻と空の色が変化していきます。
それを逃さないようにと、しっかり目に焼き付け、
シャッターをとにかく切りました。

とにかく、感動の景色。

皆で定番のポージングから、すごいポーズまで!
沢山沢山写真をとりました。
あんな何ともいえない赤?オレンジ?
ホントにすごいな~ってただただそれだけ。。
自然てすごいなぁ。。

それでは、感動のPhotoを掲載します!
素晴らしくないですか?

旅・食・美にっき  旅・食・美にっき 

旅・食・美にっき  旅・食・美にっき 

旅・食・美にっき  旅・食・美にっき 

旅・食・美にっき  旅・食・美にっき 

旅・食・美にっき  旅・食・美にっき 


チャンスは少なく、あれよあれよという間に陽が沈み、
辺りが暗くなったのでした。。こんな植物もいました!

旅・食・美にっき 

暗闇になってからは天体観測の始まりです。
この日は、満月で月の光で辺りがけっこう明るく、
降るようなキラキラ星は見ることが出来ませんでしたが、
高性能の天体望遠鏡で、月や星たちを間近で見ることが出来ました。
宇宙ってロマンが広がってる。

椅子を出してくれて、毛布やコーヒー
素敵な音楽までかけてくれ、おしまいには感動するお話しを
丁寧に話していただき、なんか心が洗われました。

そのお話しを聞いてて感じたこと。

宇宙から見れば、地球はたった一つの惑星に過ぎず、
その惑星の長い歴史の中で、たまたま現代に生まれて、
長く生きたって100年間の私たち。

そういう視点で考えると、
人の一生ってほーーんとに小さな時間に過ぎないわけで
その間に戦争とか、悪いこと、そんなの沢山起こってて、なんか残念て思ったり、
うまく言えないけど、人が生きれる時間てほんのわずかに限られてるので
わずかな時間だ、と思って
毎日大事に生きていきたいなと思ったのでした。

日々忙殺されてるとこういう心すぐ忘れかけちゃうんだけどね笑目

ハレアカラ山は、子供がうまれたら、
ぜーったい連れてきてあげたいと旦那と誓ったのでした。
物心がついて記憶に残るくらいから連れていきたいな~☆

私のちいさい頃(といっても小・中学生時代)に
親にハワイ島連れてってもらったり
ミクロネシアのチューク(なんとJEEP島まで!)に連れてってもらったり、
沖縄いったり。。

そういうのが、今でもすごく良い思い出になってるから
自分の子供にも同じ経験をさせてあげたい!と思うのです。。

そのためにも、しっかり稼がないとね!
と気持ちがピリリとなるのでした好

滞在2日目!

この日は一番楽しみにしていた、

「ハレアカラ山 サンセット&スターゲージングツアー」

参加する日です☆


どこのツアーに参加したかというと、以下にお世話になりました^^


マウイオールスターズ

http://www.mauiallstars.com/


ツアーガイドさんが素敵でNiceな方。スケールの大きな方で、

お話に終始引き込まれちゃいました。

星にもマウイにもアメリカ本土にも詳しく、NiceMenです好

かっこいい~!!

スケールの大きい方なのに大変謙虚でそこもまた、かっこ良いですね。

器が広い、とはこのこと。

自慢三昧の男がモテナイわけだー笑キティちゃん


ラハイナショアーズまでPMにお迎えにきてくれ、

今回ツアーに参加したメンバーは女性一人旅1組、新婚夫婦2組、私たち

といった構成ですね。


皆歳が近く、とってもとっても良い人たちで盛り上がり。

ずーっと楽しかったです♪♪


途中でクリームクリスピードーナツに立ち寄りドーナツ

ドーナツマシーンがじっくり見れて、面白かったです。

高山病予防のために、甘いものを食べてからいく、

という意味合いもあるみたいです^^

出来立ておいしいdoughnut*ドキドキ


旅・食・美にっき 


車をぐんぐん走らせ、上のほうへ行きます!

どこまでも続くサトウキビ畑♪

さらにさらに上へ!牛がたーくさんいたりを通り抜け、、

クラロッジに到着^^


旅・食・美にっき 


ここでは本当にひとつ気が利いたお土産が沢山ありました^^

手づくりドレッシングに、美味しい紅茶、それに蜂蜜やソルトなど。


わたしはラベンダースプレー(ラベンダー畑で売ってるやつね^^)と

マンゴードレッシングと紅茶を購入しましたぁ!お土産にもね♪

重くなきゃ蜂蜜も買いたかった~すごくおいしかったのラブラブ

おすすめです。。!!もっとゆっくり見たかったな≧(´▽`)≦


旅・食・美にっき 


今回のメンバーで1枚♪♪良い思い出~

旅・食・美にっき 

で、また車を走らせます。

どんどん標高が上がってきます!


旅・食・美にっき 


いよいよ、ハレアカラのセンター入り口に到着★

ハワイで日本のトキ級に珍しい鳥さん5匹に迎えられました♪*

(すごく珍しいらしい!)
旅・食・美にっき 


次はいよいよサンセットへ!見れるかなー!?

その2へ続きます♪

はい、、またかなり間が空いちゃいましたが、(ノ゚ο゚)ノ

もう年末ですね。そわそわです。

明日から1泊水上温泉へいってきます。

入籍してから2年が経ったので記念でのんびり。

宿は2回目の「蛍雪の宿 尚文」さんへ♪

http://www.ikyu.com/dg/guide/acc2/00001622/00001622a.aspx


こんなスローペースで書いてたら、、

あと1.5か月くらいにまたハワイが迫ってきてます、笑!追いつかない!

社員旅行でオアフですが。。うひ、↓


旅行記3ということで・・・☆
ラハイナの街を紹介したいと思います。


ラハイナの街はラハイナ・ショアーズから、メインストリートが
約20分歩いたくらいの距離であって、両サイドにびっしりお店が並んでいます。
お店の種類としては、お土産やさん・レストラン・デザートやさん・ギャラリーとか。

ホノルルクッキーカンパニーの直売店もラハイナ・ショアーズ寄りにありますよ♪


有名なバニヤンツリー!
旅・食・美にっき 


あと一番ハジまで行くと歩いていける距離唯一の?
大きめないわゆる普通のスーパーマーケットがありますー^^
海外いくと現地のスーパーは欠かせないチェックポイントですよねぇ♪
ここで滞在中使用するシャンプー・ボディソープを購入!!
とりわけ凄く安い!ってわけではありませんが、
ABCマートとかよりお安いです~☆

あとBEERを購入。ハワイのね。
瓶を6本。よくアメリカドラマでお土産持ってきたよ~みたいな
小脇に抱えるようなあれを小脇に抱えて持って帰りました。笑

並ぶお店はそこまでピン!!とくるようなお店はありませんでしたが、
なんだろう、いわゆる観光客向けの!というお店が多い。
例えるならば、沖縄の国際通りみたいな感じかな。
それの、繁華街感を消した、のどかバージョン・ややおしゃれバージョンというような!

歩いていると海も見えるし、海見ながらお茶したり、アイス食べたり出来るので
とてもさわやかな気分になりました。ギャラリーも何軒かあったりするしね。

ラハイナは灼熱の太陽が降り注ぐことで有名な街らしく、年間ほとんどが晴れらしい。。
お昼~15:00くらいはハワイなのに?爽やかでは無く、
とんでも無くあっつーい日差しにやられるので要注意です。
本当に暑かった。歩いていると。

喫煙はハワイはどこも厳しいですよね~
勿論、室内禁止。というのは、該当してました。
しかし、一歩街にでると道で吸ってるひとけっこういたなー。
ところどころに、灰皿は備え付けられてました。
喫煙者にはそんなに困らない街かもなーという印象。
旦那も喫煙者ですが、そんなに不便を感じてなかった!!

一番よくいったお店は、Onoジェラートかなぁ☆
ジェラートやさんなんだけど、奥いくとのーんびり海をみながら
ジェラートやコーヒーが飲めます。
4回くらいいっちゃった。笑


オノジェラート!

旅・食・美にっき 


暑いのですぐ溶けます。笑

旅・食・美にっき 


有名な豪華客船がちょうどマウイに!☆

旅・食・美にっき 


眺めが良いのです!

旅・食・美にっき 



場所は、有名なチーズインパラダイスのお隣くらい^^

ランチでは、KIMOS(老舗)やババガンプ(えび)など
海沿いに入って食べることが多かったです。
昼からお酒のんで、海見ながらランチするってのは至福の極みですヨネ。


KIMOS

旅・食・美にっき 


良い景色!

旅・食・美にっき 


味もなかなか!

旅・食・美にっき 


美味しいえびがいただけます☆

旅・食・美にっき 

さてさて、ラハイナ・ショアーズの詳細編いきたいと思います♪


フロントはこじんまりながらも、ハワイの雰囲気を感じられ、

スタッフさんの感じもよく、良い感じですよ~^^

外には小さ目のプールとジャグジー。

そして、プライベートビーチがあります☆


ラハイナショアーズには住人の方もいるらしく、

のんびり、プールサイドで読書、や泳いでるfamilyやご夫婦の方、

けっこういらっしゃいましたぐぅ~。


夜22時まで開いているようですよ^^

わたしたちは結構滞在時間が少なく、動き回っていたので

滞在中入る機会がありませんでした。残念。

日本人の方はいなかったよう。


で、お部屋♪

なるべく高層階で、をリクエストしていたら、

7Fのうちの6Fにしてくれました^^622号室。


入ってみると、豪華さはありませんが、

キッチンやソファークローゼット、テーブル、ラナイなんかも

しっかりあり、え~全然ありだねー☆なんて話してました。


マウンテンビューなので、山が目の前にみえて、

絶景でしたーー心


旅・食・美にっき 


アメニティ類はほとんどついてないです。

固形せっけんとボディソープと後ひとつくらい?

無いも同然なので、全部持って行った方が吉。

ボディソープとシャンプー・コンディショナーは重いので

現地のスーパーで購入して使ってました。


☆こんな感じです


ソファー                        テーブル
旅・食・美にっき  旅・食・美にっき 

キッチン

旅・食・美にっき 

冷蔵庫                         ベッド
旅・食・美にっき  旅・食・美にっき 


ドライヤーはついてます。小さいやつ。風量はあり、温かい風ふきます。

タオルは、ビーチタオル・バスタオル・中くらいのタオル・手拭きタオル・バスマットあり。

全部、毎日交換してもらえます。


スリッパとかバスローブとかそういうものは無し。

ランドリーは同じ階にありました。

ミネラルウォーターとかもついてないです。

全部、しっかり買い込んで帰りましょう^^


お隣の505に、ABCマートのようなマートが入っているので、

そこで、水など色々購入できますよー!

ラハイナの通りをずーっと歩いてハシまでいくと

普通のスーパーマーケットもあります☆

ABCマートとかより安いー!ちょっと遠めですが、お散歩してれば15分位でつくよ~♪*


とまあ、ざざっとこんな感じでしょうか。

フロントは24時間、人がいますキラキラ


滞在してみて、デメリットを感じたところは以下。

結構、あったかも。。え゛!


・ミニゴキブリ1匹でた

・ベッドがなんか狭く、枕が高く固め。

 普段、5分以内にころっと寝つける私たちなのですが、

 なんか、全然寝付けなくて困りました・・なんでだろうか。

 旅先でも大抵寝れるのにな~ワタシ。時差とあいまって?かな。。うーん

 睡眠が思うように取れず、けっこう体がしんどかったです。

・バス。シャワーが固定式で水の出があまり宜しくない(温水はしっかり出る)

 水はけが悪い。

・メインストリートに近く、近くにスポーツバーがあるせいか、

 深夜までけっこうウルサクて、ウァオ!とかキャー!とか若者が騒いでる声。

・最大に嫌だったのがこれ。

 冷蔵庫のせいなのか、霊的なものなのか、よく分かんないのですが、

 (我が家2人とも幽霊とかただの1度も見たことないし、霊感0です)

 足音?ていうか、パタパタとかバタン!とか部屋の中のキッチンから

 めっちゃ音が聞こえてくるんですね。

 そりゃあ、もう振り返るくらいだし、旦那は強盗だと思ったくらいの音。

 しかもかなりの時間。繰り返し。滞在中2日間、夜鳴ってました。

 冷蔵庫をバタン!と閉めたら、少しおさまるけど、といった感じ。

 単なる、電化製品の音とか。ねずみ、とか。

 そういう説明できるものであれば良いけど・・

 怖い~。怖い~。一回、音がでかすぎて「ぎゃあ!」て言っちゃいました。

 うーん、あれは何だったのかなー。夜、深夜だけ鳴るのよね。

 それもあって、寝れなかったのかも!!とりあえず、勘弁してほしかった~汗


部屋入った時は、バランス取れてるし、景色綺麗~!立地良い!!

全然問題なしー!!なんて思ったけど、ちょっと滞在すると、

次マウイ来るときは、違う宿にします。

と心に決めたのでした。笑( ´艸`)

コンドミニアムもホテルもマウイは沢山あるからねぇ♪


音は勘弁して欲しかった~;;