かぎ針編みが
大好きな私が
独断と偏見で
かぎ針を
比較してみました![]()
・かぎ針編みをはじめてみたいけど、どのかぎ針を買えばいいのか悩んでいる方
・100均のを使っているけど、他のかぎ針を買うか迷ってる方
の参考になればと
思います![]()
では、参りましょう![]()
seria(セリア)かぎ針
先端のかぎ針部分
・少しざらざらした手触り
・編むときに糸が引っかかるような感覚がある
持ち手(グリップ)
・楕円ぽい形
・細め
・程よい固さ
持ち手の外周サイズ
・約3cm(最大部分)
編みやすさ
★★★☆☆
DAISO(ダイソー)かぎ針
先端のかぎ針部分
・小さなポコポコとした凹凸のある手触り
・糸が引っかかる感じもなく問題なく編める
持ち手(グリップ)
・三角形
・太めのグリップで安定感
・固め
・手が大きい人はいいかも
持ち手の外周サイズ
大体3.5cm(最大部分)
編みやすさ
★★★★☆
100均のデメリット
・販売しているサイズ(号数)が少ない
・編みたい糸のかぎ針がないってこともある
CLOVER(クロバー)かぎ針
先端のかぎ針部分
・つるつるしてる
・滑りが良く編み心地よい
持ち手(グリップ)
・ゆるやかな三角形
・太めで安定感
・固すぎずしっとりしていて持ちやすい
持ち手外周サイズ
大体3.8cm(最大部分)
編みやすさ
★★★★★
かぎ針 比較 まとめ
・seriaはかぎ針先端がざらつく印象で編む時に引っかかりを感じる
・DAISOは引っかかりはなく編める
・グリップはseriaは楕円、DAISOは三角形
・学生さん、初心者さんは100均で十分に編める
・サイズ(号数)が少ない
CLOVER のかぎ針
・先端のかぎ針は滑らかで使用感GOOD
・グリップは太めで滑らかな三角形、しっとりとした持ち心地
・500円以上するが十分に価値を感じる
・全号数のセット売りもあるので便利
ぜひ参考に
してみてください![]()
![]()
私は使ってみたい
かぎ針がまだ
たくさんあります![]()
またレポート
書きたいと思います![]()
かぎ針楽しい![]()
![]()






