1年前の今日。
原因不明の足の痛みに耐えながら高尾山に登っていた。
旅行プラン変更無しで強行したのですが、本当につらかった。
北海道在住の自分たち夫婦にとって、紅葉の高尾山に合わせてスケジュール作るのは結構大変なんですよね。
西日本好きの自分は渋々だったのですが妻の熱望に応えた箱根と鎌倉と高尾山の5日間プラン。
せっかく来たのだから・・が、後の障害に大きく影響してしまいましたね。
以前冬山登っていた頃には「山は逃げない」なんて言葉を軽い気持ちで使っていましたが、本当に無理は禁物です。
さて、発病から1年
1月末日に退院してからもうすぐ10ヶ月もたつのですね。
2月~5月までは通院するのにも不安で、杖を使っていました。
1泊2日のエンドキサンでは病棟内を車椅子で移動。
6月に暖かくなってからは少しづつ歩く距離が増え、7月にはソフトジョギングが出来るくらいに回復。
8月には3キロくらいウォーキングできるようになりました。
このまま行けば軽い登山なら行けちゃう?なんて思っていたのですが・・・・・・
北海道の季節の折返しのお盆以降は足のしびれが増し増し
最近の寒気で特に調子が良くないですね。
でも家に籠もっていたら筋力落ちて悪循環になるんですよね。
そこで今冬はクロスカントリースキーにチャレンジする予定です。昨冬から始めようと思って道具を買ってあったので、1年遅れましたが今から楽しみ 
9月から始まったヌーカラは1回目2回目と副作用無し。
注射跡がドス黒くなったりで怖かったですけどね。
ステロイドも9mg→8mgで順調。
体重は62kg→72kgでタンスの服が全て着れなくなった
太ってもいいから、たくさん栄養摂って体力つけて、初めての冬を乗り切らないとね。