1泊2日でエンドキサンパルス入院してきました。
この病院のエンドキサンの日程って強行すぎないのかな?っていつも思う。
午前 入院受付
バタバタと着替え、採血、採尿、心電図、肺のレントゲン終えて昼食
PM2:00頃に点滴開始して、その間に病棟医師が回診 5分ほど話しして終わり
点滴すべて終わるのがPM9:30頃
次の日に尿の状態も聞かれずに次の1ヶ月分の薬を処方されて退院
12時間の間にすべて終わらせてるのがすごいね。
相変わらず、患者の生活の質については興味のない病院なんですよね。
足のしびれや痛みについても、全く質問されず、
こちらから質問しても「神経やられたので長くかかります」だけ。
毎回同じ返答。
大学病院って皆同じなのかな。
全国20ある政令指定都市とはいえ、ここは医療過疎を感じますね。
病院変えたくても、どこへ行ってもこの大学病院の息がかかっているので、変えても意味ないし、逆に良くない気がするし。
他の人のブログのお医者さんの対応見ると「嘘だろ~?」って思うほど違う
あ~あ・・・・・一生こんな足なのかな
ようやく桜が咲き始めました
地域がら、美しい枝垂れが少ないのですが秘密のスポットでは見事な枝垂れが咲き乱れてます。
今年はその桜を見に行くことが目標です。 がんばろう!