ロードバイクを電柱にリフトアップしてロックするユニークな動画の紹介。 | 人生とロードバイクを楽しむ雑学ブログ

人生とロードバイクを楽しむ雑学ブログ

人生とロードバイクをもっと楽しむための知恵やノウハウを共有するブログ。

楽しいこと、役立つことやもの、気持ちが楽になること、
ロードバイクの話題をこつこつ書いていきます。



こんばんは、chromoly です。

今回はロードバイクをユニークな方法でロックする動画の紹介です!


さっそくですが、、

1:20秒までは制作シーン、

1:20秒からがロックするシーンです。

 

 

勝手に電信柱使っちゃまずくね?とか

 

 

持ち歩き大変じゃね?とか
ツッコミどころ満載ですが、
おもしろいアイディアですよね。
 
形や常識にとらわれず、
こういう面白いアイディアがアウトプットできて、
しかも実際に作ってしまう行動力は見習いたい。
 
そんなことを思わせてくれた動画でした。

 


 

そして、
前回の記事で書いたマジック、

不思議ですよね。

 

たくさんの方からコメントを頂きました。

本当にありがとうございました!

 

コメントでお答え頂いた回答は、

「A」が多かったです。

 

僕も最初にやった時は、

迷うことなく「A」を選びました。
 

タネを明かしますね。

 

「J(ジー) と 「」 を除いたアルファベット

24文字の中で、 、一番初めに浮かんだ

アルファベットは何ですか?」

 

という文章でした。
 

文章中の文字、
カタカナの「エー」、

」と「」の文字を太字にしました。

 

太字にすることで「エー」が印象に残り、

」と「」という文字は「」に近い形をしていて、

」として印象が残ります。

 

そこで「最初に浮かぶ文字」は印象に残る

エー)」になるというマジックのタネでした。
 

紙とペンがあればできるので、

忘年会の一発芸なんかでやってみると

盛り上がるかもしれません。

 

百発百中でないので、

勇気がいるところですが・・・

話のネタとしても盛り上がりますから、

ハズしても楽しければいい!
という場ではおすすめです。

 


 
今日も最後読んでいただき、ありがとうございました!


読者登録してね

 
 
☆本日のよさげなもの。
パタパタするレトロな時計

clock
TWEMCO / トゥエンコ パタパタクロック
価格:9,450円