今回はロードバイクとはまったく関係ない雑学を書きます。
あなたは誰かのことを思い、
心配し過ぎて疲れたことはありませんか?
子供のことを思い・・・
配偶者のことを思い・・・
親のことを思い・・・
「心配するのは、相手を大切に思っているからだ」
という考え方もあるかと思います。
私の場合はこう考えます。
「心配することは相手を信用していないからだ」
なぜなら、
「その人が困難に出会った時、乗り越えられないだろう」
と相手を疑ってしまっている部分があるからです。
困難を乗り越えたからこそ、
学ぶことができた経験はあなたにもあると思う。
たとえ失敗しても、得るものは大きい。
困難をうまく乗り越えたとしても、失敗したとしても、
どちらにしても、ステップアップに繋がる。
どうせ、誰かのことを思うなら、
「○○さんならきっとうまくやる、大丈夫!」と、
その人を信用して見守る方が大切ではないだろうか。
心配する前に信用する。
信用することで「心配」に余計な
ストレスを感じなくてよくなる。
相手を思い、
心配し過ぎるようなら相手を信用しよう。
心配が減り、
楽な気持ちで過ごせるようになるはずです。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
PS.
☆本日のよさげなもの
スワロフスキーサンキャッチャー
価格:2,100円 感想(72件)