ロードバイクに乗るには特別な能力も体力も必要ありません!体力がない人こそロードバイクがおすすめ。 | 人生とロードバイクを楽しむ雑学ブログ

人生とロードバイクを楽しむ雑学ブログ

人生とロードバイクをもっと楽しむための知恵やノウハウを共有するブログ。

楽しいこと、役立つことやもの、気持ちが楽になること、
ロードバイクの話題をこつこつ書いていきます。

私はスポーツが苦手です。
スポーツは何やっても人並み以下です。

マラソンは超苦手ですし、苦しいのキライです。
短距離走はめちゃくちゃ遅いです。

球技は、ボールの動きについていけません。
筋トレ嫌いです、キツイのキライです。。。

水泳は息継ぎできません。
おまけにいろんな意味で、ちょっと変態です。

でも、身体を動かす気持ちよさは感じたいのです。
楽して楽しく体力つけたいんです。
太りたくないんです。
楽しいこと好きなんです。
私、めちゃくちゃわがままなんです。

そんな、スポーツが苦手でわがままでちょっと変態な私でも楽しめるのがロードバイクです。

ロードバイクに乗るには特別な能力や体力は必要ありません。

自転車に乗れる人なら誰でも乗れます。
最初は乗る姿勢に違和感を感じるかもしれませんが、数十分乗れば慣れます。

自転車はひざや腰に負担も少なく、それでいて、とんでもなくカロリーを消費します。

むしろスポーツ弱者(?)にこそ、ロードバイクはおすすめです。

ロードバイクは小さい力でグングン進みます。

のんびり走ってもそこそこ速いですし進みます。

ジョギングの1時間は、とんでもなくツライですが、自転車なら2~3時間は爽快に走れます。

しかも、爽快感を感じながら自然と全身運動ができます。

ロードバイクは楽しみながら気持ちよく自然と体力がつく乗り物なんです。

だから、私のようなスポーツオンチでわがままでちょっと変態な人間でも楽しめるんですね!