7/26(日)午前、町会防災倉庫の棚卸しをしました。

なぜこのタイミングかというと、川崎市の防災資機材購入の補助金の申請が、8月上旬にあるからです。

 

川崎市の防災資機材購入の補助金は、条件がありますが、条件を満たせば、

300,000円+600円×世帯数の補助金、最大2分の1までが出ます。

例えば、合計100万円のものを買えば、50万円の補助金が出るのです。

 

せっかくだからなんか買おうと思いましたが、何を買ったらいいか?

今、防災倉庫に何があって、何が足りないか見る必要があります。

町会庶務の私が中心になり、町会防災倉庫の棚卸しをしました。

 

倉庫の棚卸し、本当は毎年やるべきことですが、うちの町会では、買うだけ買って、防災倉庫に何があるか一覧を作ってきませんでした。

(今年就任したけど病気で倒れちゃった)前の町会長さんが、ぜひ一覧をつくりたい!と言っていたので、私はその通り行動しただけです。

 

倉庫の棚卸しなんてやったことがないのですが、

まず、何があるかメモを取ります。

そのものに使用期限があるなら、いつまでかメモを取ります。

あとあれどこに置いたっけ?と探すことがあるので、場所もメモを取るようにしました。

 

私は倉庫を上から見た図を書いて、6等分して、それぞれA~Fと付けました。

さらに棚で、上段、中段、下段の3段あるので、場所は、「A上段」というように組み合わせてつけました。

 

↓こんな感じです。

 

これで、今どこに何があるか、まとめることができました。

次のミッションは、何を買うか決めることです。

 

私は川崎市のHPから、自主防災組織の手引きをダウンロードして、31ページを参照して、

「川崎市は、自主防災組織として、これを備えておいてください」って言ってますよと、紹介することにしました。

 

この自主防災組織に揃えてほしいものには、補助金が出ないものは書かれていません。(電池など)

 

あとは、町会役員会・理事会で、何を買うか決めて、見積を取るだけです。

問題としては、この揃えてほしいものは、うちの町会防災倉庫にほとんどない!ということです。

町会費の予算もあることから、優先順位を決めて、順位の高いものから購入することになりそうです。

 

締め切りまであと2週間、間に合うかな。。。?