4月は年度初めということで、いろいろとやることがあります。

いつもなら、4月に総会があるのですが、今年は中止して、回覧形式になりました。

他にも町会には、いろいろとお便りが届きます。

 

(1)住民団体調査

 これは、町内会・自治会を対象に、町内には何世帯いるか、うち何世帯町会に加入しているか、掲示板はいくつあるか、組班はいくつあるか、町会長は誰か、役員は誰かなど、答えるものです。

 そしてこの情報は、区内の小中学校、社会福祉協議会などに提供されて、小中学校からの案内や社会福祉協議会からのお手紙も、新しい町会長などに届きます。

 

(2)配布物変更届(必要に応じて)

 市政だよりなどの各世帯に配布する物については、区役所の担当部署が違うので、別に提出する必要があります。

 昨年度までは、庶務あてに町内全世帯数分の配布物が届いていたので、庶務さんが各町会支部に振り分けていました。

 今年度からは、最初から各町会支部あて、または、マンションごとに配送してもらうことにしました。

 他の町会ではすでに分けて配送してもらっていると聞いて、うちの町会もそうすることにしました。

 こうすることで、新しく庶務になった私の負担が軽減されました\(^o^)/

 

(3)退任会長・役員表彰の推薦(必要に応じて)

 町会連合会で、退任した会長または役員さんを、「ごくろうさまでした、今までありがとうございました」という意味で、感謝状を渡す表彰式があります。

 今年度、町会長が交代しましたし、また25年以上町会役員をやってくれた人が退任されたので、このお二人を推薦しました。

 

(4)登戸小学校避難所運営会議委員の推薦

 私の住んでいるところの避難所は、登戸小学校になります。(ハザードマップに載ってる避難所)

 避難所が設営されたとき、町会もボランティアとして手伝いますので、その係を決めるために、町会から4~5名、選出してほしい、というお手紙がきていました。

 今年度から町会長になった人は、昨年この委員になっていて勝手を知っています。

私は「他は誰がいいんでしょうか?」と町会長さんに相談したところ、

町会長は「町会支部から1名ずつ出せばいいんじゃ?その方が情報伝達されるし」となり、

私は各町会支部の代表に1人ずつ電話して、誰か1人推薦してくださいとお願いしてまわりました。

 

(5)消防まちかど連絡所

 川崎市では、町内に何ヵ所か「消防まちかど連絡所」を設置することになっています。

消防署からの通知やお願いだけでは一方通行になるため、町会から消防署に要望を出す"橋渡し的な存在"、らしいです。

 消防まちかど連絡所になった家には、こんな看板が掲示されています。

う~ん、なんか見たことあるかも?

これについては、もう一人の庶務さんから、心当たりがある人に声をかけてみることになりました。

 

まだ、4月なかばなので、これから連絡がくるものもあるでしょう。

町内会・自治会って、いろいろやることがあるんですね。。。

 

町会の仕事をお手伝いしはじめて5年目、町会役員になって2年目ですが、初めて知ることばかりです。