この日記は今年3月29日に書いた日記からの転載です。

~~~~~~~~~~~~~~

介護に関するお話です。
日記を読んでくれたケアマネさんからメールをいただきました。
ケアマネにどんなことを望んでいるか教えてほしいと。

ケアマネさんって、どこまでしてくれるものなのかよくわかんないんですよね(^_^;)

要介護認定になったら、担当のケアマネさんがつきます。
うちの父親の場合は、有料老人ホームに入っているので、その老人ホームの人が担当になります。
母親の場合は、介護認定の手続きしてくれたケアマネさんがやってくれて、デイサービスの計画とかたててくれてます。

介護している家族として、悩みはたくさんあります。例えば、
・認知症の親にどう対応していいか?
・お金は、いくらかかるのか?
・介護は、いつまで続くのか?
など悩みは尽きないです。

僕が最近考えているのが、
もし父親が亡くなったとき、相続はどうやったらいいか?です。

父親が亡くなったことが銀行に知られたら、父親の口座は凍結されます。凍結解除するには、相続人全員の同意した遺産分割協議書が必要です。認知症の母親は、判断力が落ちているので、判子押しても効力あるのか?とか。

そんな悩みを誰に相談していいのか、果たしてケアマネさんに相談していいものなのか、まず悩みます。
なのでケアマネさんには、家族がどんなことで悩んでいるか聞き出す能力が必要だと思う。ほんと大変な仕事だと思う。

なんか話がそれてしまった気がする(^o^;)