この日記は今年2月22日に書いた日記からの転載です。

~~~~~~~~~~~~~~

認知症の母についてです。

母は、財布をどこに置いたかわからない(本人はミスを認めないため○○に盗られたと言います→認知症の典型症状:物盗られ妄想)といった事件を、ここ2ヶ月で2回起こしました。
きっとまた起こすでしょう。

僕は母に生活費を渡して、母の独り暮らしをフォローして来ましたが、そろそろ独り暮らしするのが厳しくなってきたのかもしれません。

ADL(日常生活動作)は、買い物、料理、食事、トイレ、全然問題ないので、財布なくさなければまだ独り暮らしは可能です。

ですがこのまま独り暮らしを続けて、母が起こしそうな事件は、腐ったものを食べて食中毒になるとか、倒れるとかでしょうから、そうなる前に保護しようという考えもあります。

来月帰省した時に、ケアマネさん含め以前認知症の診察してくれた病院とで相談することになりそうです。

たぶん案1になりそうな予感

案1)独り暮らしは無理
・入院させて治療する
・施設(有料老人ホーム、空くまでショートステイ)に入れる

案2)独り暮らし続ける
・ヘルパーを呼んで、冷蔵庫チェックや買い物付き添いなどしてもらう
→他人を家にいれるのは拒むので無理
・デイサービスに行きリハビリやレクリエーションをして、これ以上ボケ進まないようにする。

僕は母の気持ちを考えて、案2にしたいけど、治療しないとどんどん認知症が進む。

どうしたらいいんだろう…


補足です。

以前の介護日記にも書きましたが両親は認知症で二人とも要介護2、父は有料老人ホーム、母は独り暮らしです。

父だけ入っているのは、食欲不振、脱水症状で倒れても、母は叱咤しかしなかったため、入院して治療し今の施設にいます。母はADLが高く生活費を渡しておけば独り暮らしできるからです。

僕を含め子供二人とも遠方に住んでおり同居はできないため、月1度様子を見ています。

独り暮らしの母は特に治療をしていません。薬管理ができない(病気だと思ってないので飲まない、飲んだことを忘れてまた飲む可能性ある)ためです。

治療をするためには、家族同意で強制入院しかないとドクターから言われています。
入院して治療すれば、認知症の進みを遅らせることはできるし、独話など症状の一部は改善するかもと言われてます。

ただし入院すれば、ADLは下がり(特に買い物、料理など)、退院しても独り暮らしができなくなるかもしれないと言われています。

両親には病名を告知していません。告知しても母は理解できないでしょう。それどころかどこも悪くないと入院拒否するでしょう。本人の希望は自宅で今まで通り過ごすことでしょうから。

メールやコメントでアドバイスくれる方は、時間ある時に、以前に書いた介護日記(100近くあります)を読んでいただけるとありがたいですm(__)m