ずいぶんほったらかしになっていたブログ、一年最後の今日ぐらいは、ということで書き始めました。

 

今年はここ数年では、仕事もプライベートも充実していて、満足な一年となりました。

仕事は、昨年12月から勤務し、慣れてきた頃に組織変更となり、周囲の環境が一変。

気軽に聞ける環境ではなくなり、すべて自分で解決。

 

マニュアルを手に、取引先のやりとりもすべて私。まだ半年足らずの業務経験で、わからないところは手探り状態。失敗することもかなり多く社内の経理関係者たちに、かなり迷惑をかけました。

 

一時は、その状況に落ち込んでしまい、もう、やめようとも考えました。。

誰も相談できる人がいない。

でも、でも。

 

結局、その仕事をやることができるのは、私一人しかいない。

毎日発生する案件、中途半端でやめたら、部内の処理が止まってしまう。

こうなったら、もういらない、と言われるまで、居座ってやろうと考えました。

 

そう思って頑張り直した頃、前の部署の方々も、また、気にかけてくれるようになり、困った時は助力も得られるようになった。

 

相変わらず今も一人業務ですが、最近は仕事のスキルが確実に上がったと感じられました。

また余裕が出てくると、更によくしよう、役に立てるようになろう、と考えるようになり、新たに最近簿記の勉強や、ITパスポート、パワークエリの勉強も始めています。

 

何より仕事は大変なんだけど、楽しい。

営業担当者とのやりとりや、取引先担当者とのやりとりも楽しい。

前の部署の上司もたまに仕事の様子を見ては、褒めてくださることもあり、いい関係かな、と思えています。

 

すっかり仕事人間になり、価値観が変わりました。毎日があっという間。

派遣という立場なので、いつ派遣切りに合うかわかりませんが、いれるところまでいたい、と心から思える会社です。

でも、失敗も本当に多いので、それを少しずつなくしていくのが、目標です。日々反省。

 

今年最後にやりとりをした前の部署の上司。いただいたメールには、「一年間、頑張ってくれてありがとうございました。来年も引き続き、お力添えください」

嬉しいお言葉でした。

 

プライベートでは、小学校時代の同級生と夏に会うことができ、かわいい息子さんとも会えた。

推し活では同じくウンナンファンのフォロワーさんと南原さんのトークライブ、内村さんの文化祭、「夏空ダンス」映画上映舞台挨拶、石川よしひろさんのライブでは、同じくフォロワーさんと一緒にライブも行けたし。

 

今年も大好きな地元の川越まつりも行けました。

 

昨年よりも収入を上げることができたので、ずっと欲しかったものも買えた、買い物も多い年でした。

ゲーミングチェア、アップルウォッチの買い替え、AppleTV 、プリンター、モバイルモニターなど。。

 

ゲームはスターオーシャンセカンドストーリーのリメイクはすごく嬉しくってハマったなぁ。

当時と同じ声が選べて、ゲームの雰囲気は当時のまま、新しい要素も追加され、背景などはすごく綺麗に仕上がっている。

リメイクはこうだったら嬉しい、と思わせる作品でした。

 

テイルズオブアライズの追加ダウンロードも発売当日に購入。遊びました。

また後日遊んでみる予定。

 

イラストは、あまり最近描いていないことに気づきました。

そっちも磨かないとなぁ。

 

と、ここ数年にはない、いい年だったのですが、年末に風邪をひいてしまい、27日から体調を崩しています。

コロナが流行る前から風邪など引いていなかったのですが、朝起きると、アップルウォッチが異常を知らせていました。

 

高心拍数の通知。。。

 

アップルウォッチに搭載されているのは皮膚温なのですが、見てみると39.1と表示されていました。

驚いて体温計を使うと、その通り高熱でした。

 

その日は在宅勤務だったので解熱剤を飲み、業務開始。

翌日は通勤だったので(翌日も高熱)出社前に薬を買って、仕事納め。なんとか乗り切りました。

 

今日になり、だいぶ良くなってきましたが、お正月は長いお休みなので、じっくり休んでまた頑張ります。

 

あまり夏以降、手をつけなかったブログですが、今年もお世話になりました。ありがとうございます。

みなさん、良いお年をお迎えください。