自宅の物置を断捨離中の娘から

また報告があった。





幼稚園や小学生時代に書かされる

【おうちの人からひとこと】メッセージ

が出てきたらしい。



「書かされる」って

意識がすでにどうなん。




娘の言う笑い泣きことには

私のしたためた一言コメントが

どの時代をみても(他のママたちと比べて)




フラット過ぎ

当たり障りなさ過ぎ

あっさり薄味なんだそうで。





はい…自覚ある泣き笑い泣き笑い泣き笑い





他のお母さんのコメントの熱量炎よ。

めっちゃキラキラキラキラして熱いで!!



「いつも頑張ってる○○へおねがい


「笑顔が可愛い○○へラブラブ


「そんな○○が大好きだよチュー


「○○はママの宝物キラキラ




それにひきかえ

ママのは



小学校楽しみだねーとか

友だちといっぱい遊んでねーとか

クセなさ過ぎやろ!!


…いや責めてるわけじゃないで

いつの時代も全然ママらしくて笑える笑い泣き笑い






ご、、、ごめんなぁ~びっくり




ママは別に

照れ屋なわけでもないと思うんやけど。



生まれつきそうゆうのを

ギャグとして認識してしまいがちな

そうゆう体質なんだ、、、。




ママなりに真剣に書こうとしたら

そんなふうになったんかなあ滝汗って思うアセアセ






今も昔も【ひとこと】

メッセージが苦手です。。。







毛糸の配色がリアルグリーンハート