6年生はそろそろ具体的な出願校を考える時期でしょうか。


我が家も去年の今頃、R4の表を見ながら頭を悩ませていました。


第一志望と第二志望は、母子の意見が一致し、早いうちに決定したのですが、それ以外の併願校の志望順位がなかなか決まらないでいました。

夫は学校見学にも行ってないので、口出しできなかったようですてへぺろ学費のことなど相談はしていましたが。



息子は

・行事や部活動に力を入れている

・明るく元気な雰囲気

・できるだけ虫ちょうちょがいなさそう泣き笑い


などを重視していたのですが…。


これ、最初の二つの理由はいいのですが三つ目がなかなか曲者でショボーン

このせいで私と意見が合わず、出願直前まで息子と揉めていましたもやもや


でも通うのは息子ですし、たとえ理由が虫だとしても嫌だなって思った学校に進学するのは辛いかなぁと考えて。

息子の意見を尊重することになりました。



そして、結局出願直前まで悩み、志望順位はこのようになりました。

左から、「志望順位」、「6年生年間平均偏差値とR4との差」、「母の志望順位泣き笑い」です。


① +5    ①  (R4 50台後半)

② +2    ②

③ ー4    ⑤  (前受け 進学意志あり)

④   ー2    ③

⑤   ー10  ⑦

⑥   +2    ④  (前受け 進学意志あり)

⑦   ー7    ⑥

⑧   +3    ⑧  (前受け 練習校)


※R4は2021年12月の予想値です。複数回ある学校は主に2月1日午前のもの(1日午前にない学校は2日午前のもの)です。


青字は出願が決定した学校です。

第三志望に合格すれば、2月1日からは第一志望と第二志望のみを受かるまで複数回受験の予定でした。



ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま



偏差値に拘らないようにしよう、と思っていたのですが、やはり私は気になっていたようです笑い泣き

志望順位に現れている…あんぐり

今、改めて見ると(虫の件を除いて)息子の方がより自分に合った学校を選んでいたような。

直感なんだろうけど、侮れないですねウインク