6年生後期の成績の纏めです。

昨年(2021年)を振り返っています。



★公開模試


6年生後期の公開模試平均は50台半ばでした。



前期に比べて少しだけ上がりましたキラキラ


考えられる要因は…。

・算数のミスが減ったこと。

・メモチェによって知識が定着して、社会と理科が安定したこと。今まではどちらかがいいとどちらかが悪かった。

でしょうか。


国語は大きく落ち込むことがなくなりましたが、前期と同じくらいでした。


それでもまだ、第一志望のR4には届かずアセアセ

というか、結局一度も届いたことはありませんでしたガーン

志望校判定はいつも「可能」でした。


最後の模試終了後

ぶー「一度だけでも、(4科で)偏差値60とってみたかった〜。」

と、息子が言っていました。

母も見てみたかったー泣き笑い




★合格力育成テストと合格力実践テスト


合格力育成テストは、半分直近の授業の内容から出題されます。

残り半分は範囲なし。

難易度は今までの育成テストと同程度。


合格力実力テストは全て範囲なし。

難易度がやや高かったり(特に夏休み明け最初は難しかった!)、テスト形式が特殊だったりします。

外部生も受験できます。


総合と難関があって、息子は総合で受けていました。


偏差値や評価などが出ないので、最初は結果がイマイチよく分かりませんでした。

順位は出ます。


公開模試の人数と比較すると、総合を受けているのはおそらく全体の約7割。

上位層が全員難関を受けているとすると仮定して、順位を考えると、息子は公開模試よりちょっと良いくらいでした。

上位層でも総合を受けている場合があるようなので、公開模試とほぼ同じ成績と考えて良さそうでしたニコニコ


ちなみに、マイ日能研で確認した栄冠シールの枚数は毎回7でした。

500位以内だったときも7だったので、総合だとマックス7だったのかもしれません。←勝手な推測ですてへぺろ


そんな、良く分からなかったテストですが、一つ特筆すべきことがありました鉛筆

合格力育成テストの算数で一度だけ150点満点を取ったのですキラキラ


平均点も高かったときですが、一問もミスがなかったというのは、息子にとっては快挙ですキラキラ

育成テスト、上位は満点目指してるお子さんも多そうですが。

入試が終わって、他のテスト用紙は全部処分しましたが、満点のテスト用紙だけは処分せずにとってあります〜爆笑



ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま



こちらで、成績が出るテストは終了です。


いわゆるボリュームゾーンの成績に落ち着きました。

ですが、入塾当初公開模試偏差値30台、育成テスト評価4から、よく頑張ったと思います照れ