キッズ食育トレーナー
キツかったけどみんなでやってるから
自分の腹筋の無さに気づきました
腹筋クロス、頑張れそうなのでやってみます
全然タンパク質がとれていないのに気づきました
そもそも食事自体の量が少ないことに気づきました
買い置きタンパク質を調達してきます
管理栄養士の森田愛子です🐰
週末の雨から一転
カラッと良い天気になりましたね

土曜日に第2回目の食ティス部を開催しました🌼
食ティス=食育×ピラティス
今回のテーマはウエスト"キュ"
新しい仲間も増えて
くびれづくりに向けてみんなで頑張っています👯♀️
食ティス部員さんからの感想


楽しく頑張れました


お家でできる
ピラティスを伝授してもらいました

激しく動くわけではないのに
みんな汗だく!!
まなみ先生の最後の追い込みに
私もやられました





食育部門のテーマは『タンパク質』

自分の食事を見直してもらい、
今の食事をベースにもっとタンパク質を摂るには?
をそれぞれ考えてもらいました✨



参加した時だけではなく、
私たちが大事にしていることは
『続けること!!』
『習慣化』です✨
ダイエットや健康は1日にしてならず👯♀️
これをやってください、食べてください!
と言うのは簡単。
さあ、やるぞ〜!!
と意気込んで、
3日間は楽しく続けられるかもしれません。
だけど、1週間、1ヶ月、半年間、1年間…
続けられるのかな?
と考えるとなかなか難しい。
これがリバウンドしてしまう理由。
今の自分の食事からどこを改善すると良いのか、
"自分の食事習慣をベースに
無理なくチェンジすること"
①自分で変えたいところを見つける
②これなら無理なく続けられるものを決める
習慣を変えるコツはココです。
3日やってみて難しかったら
毎日の目標を変えたらいい🙆♀️
結果につながる何かを
毎日やっていること✨
今日も食ティス部のLINEは
☘️スクワットしました
☘️腹筋しました
☘️早速豆乳買いました
☘️筋トレ前後で食事を分けました
☘️和え物に鶏肉を入れました
と飛び交ってます✨
今回のポーズはコレ!
腹筋クロスポーズで最後はキマリマシタ

次回は7月20日(土)10時〜
食ティス部員募集中です🌸
1人じゃなかなか続かない方こそ
一緒に頑張ってみませんか

🌸ぬか床づくり体験
10時〜の部まだ空きあります〜☺︎
メールまたは、メッセージにてご応募ください💕