キッズ食育トレーナー
管理栄養士の森田愛子です🐰
青空キッチン福岡高砂スクールは
体験レッスンを随時募集しております🌳
3/31(日)
10:00~幼児クラス残り枠1名
12:00~募集中
14:00~募集中
先日、定食を食べる際にふと思い、
ご飯と汁物の正しい位置
知っていますか?
今日はそんな「配膳」についてお話ししたいと思います☺︎
なぜご飯は左、汁物は右なの?
と、思ったことはありませんか🍚
日本の歴史をさかのぼりますが、
殿様や皇帝は、
日が昇る東側を左
日が沈む西側を右
にして座っていました。
そこから
日本では左の方に
大切なものを置く風習があります。
これを「左上位」と言います🌱
ちなみに西洋では右上位です💡
左上位は私たちの
身近なところにたくさんあり…
着物の襟は自分から見て左が上
ご祝儀袋も左が上
ふすまなどもそのものから見たら
左が上です☺︎
お米はとても大切なもの
という位置付けから
ご飯は左、汁物は右に置くのが
マナーとなりました🍚
右利きが多いことから
箸が右側、お茶碗は左側と
覚えることがほとんどだと思いますが、
意味を知ると見方が変わりますよね🌼
子どもたちには
お茶碗はどっちかな?
と普段から話題にしておくと
習慣となり身につきます🐥💓
正しい位置で食べると美しいだけではなく
コミュニケーションもとれて
さらに楽しく美味しい食卓になりますよ✨
普段の食卓から、
配膳も意識されてみてください💕
青空キッチンでは
楽しく食事のマナーも身につく
食育スクールです♬
🥕日本キッズ食育協会
青空キッチン紹介文抜粋
https://aozora-kitchen.com/about/
🥕レッスンプログラム
https://aozora-kitchen.com/about/