1か月前、両親と言い合いをしてから自分の中で両親に対する想いに変化があり今は子供が喜ぶ、孫の顔見たいかな、体調はどうかな、そんなことをまったく思わなくなった。自分の独りよがりだったのかと思う。
子供はまだ小さいから行きたいとは言わないがおじいちゃんお婆さんと接する経験思い出を作ってやりたい思いが一番だった。
でも今はそれ以上に自分があの人たちに会いたくない。
1か月に一度しか来なくていい。そんなことを言う両親、せっかく会いに行っても孫を抱っこしようともしない。泣いていても泣かせろ、アハハと笑う鬼畜母親。
親孝行がしたい、そう思っていたけど実際は会いにいってもこんなかんじ。
抱っこは別に座ったままでもできる、気持ちの問題、足が痛いからできないできない、何でも足を言い訳にする母親にうんざり。食事も作らない、遊ぼうともしない、あやさない、関わろうとしない、こんな人に孫連れてあわせにいく必要はまったくない。
もう一人の両親も、2週続けて会いに行ったら1か月に一度くるだけでいい、と言ってきたのでもうわざわざ手間かけていってやる必要もない。
子供のためとゆう感覚でいくと子供も楽しくいい思い出はできないからもう行かない。
私のことは責めるだけの親。認めてほしかったけど生きてる間もう一生認められることはない、生きてる間に拘りすぎた。もうちょっと気楽にいこう