✨️メリークリスマス
✨️
天然まきです
私らしく生きたいなと
30年つとめた会社を今年3月退職
2人の不登校児を育てました
子育てしながら働くみなさんの
お役に立てる情報を🍀
そして自分や家族の
はなまるの日々を発信していきます
病院でのクリスマス
皆さん、経験したことはありますか?
経験しないに越したことはないんですが^^;
上の子マホイップ
脊柱側湾症のため、今は1年に1回
大きな病院に定期通院してます
どんな病気かというと↓
*パープレキシティより引用
イラストだと、よりわかりやすいですね↓
⚠️側湾症といっても色々種類があるようです
今回はあくまで、上の子マホイップの場合です
中2の冬、風邪で小児科を受診🤒
かかりつけ医の先生が
背中の異変に気づきました
大きな病院を紹介され
『 脊柱側湾症 』と診断
突発性の側湾症は、原因不明。
小学校高学年から中学校時代の思春期の女子に
発症が多いんだそうです
治療のため
マホイップ専用のコルセットが作られ
装着する毎日が始まりました
コルセットといっても硬いプラスチック素材
上半身をガッチリホールド!
マホイップはかなり大変そう
それなのに3ヶ月に1回の受診のたびに
背骨の変形は進行していきました
受験を控えた中3の12月
そのままにしておくと変形した背骨が肺を圧迫し、
呼吸困難になる恐れがあると担当医に言われ
手術をすることに…
マホイップは、胸・腰部分2箇所で
背骨の変形があったため
これから変形しないように
その部分を金属のネジみたいなもので固定します
その手術、約8時間にも及びました
その年、マホイップは
病院で初めてのクリスマス
かわいそうだなと思っても🥲
ずっと私たちがそばにいることもできません
そんなマホイップに、
そして入院していた子どもたちみんなに
サンタさんからプレゼントが届きました
サンタの主は、病院に入っていたコンビニ
✨️ ローソン ✨️
ほんとーに
うれしかったです
例え大きなプレゼントでなくっても
子どもにとっても、親にとっても
泣けるほどうれしい
クリスマスプレゼントでした
ローソンさん、その節はありがとう

マホイップ、今は普通に生活できてますよ~
私はこれからパート!行ってきま~す