こんにちは
天然まきです
私らしく生きよう!と
30年つとめた会社を今年3月退職
2人の不登校児を育てました
子育てしながら働くみなさんの
お役に立てる情報を🍀*˚
そして自分や家族の
はなまるの日々を発信していきます
今日は朝から雪⛄️
想像以上に積もりました
運転は得意ではないため
冬道運転は疲れます~
先日、パート先が決まったため
任意の自動車保険の
使用目的
を変更しました🚗³₃
『日常・レジャー』
『通勤・通学』へ
私の契約プランの場合で
保険料は、月480円アップ𓂃 💸
年間5,760円のアップです𓂃 💸💸
┈┈┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈┈┈
お恥ずかしい話…
車の使用目的に種類があって
その種類によって保険料が違うこと
退職するまで私
知らなかったんですよー( ̄▽ ̄;)
🚗 ³₃ ³₃ ³₃
車の免許は取得したものの
県外で車のいらない生活を数年
地元にUターン後
『通勤』がメインの車使用
更新時、郵送書類で
特約内容・保険料は確認してた
↓
使用目的は『通勤』だったから
気にしたことがなかった
🚗 ³₃ ³₃ ³₃
たまたま退職後の5月下旬
用事があり、保険会社へ電話
天然まき様の場合ですと…
月に15日以上、通勤・通学でお車を
ご使用されていなければ、
『日常・レジャー』へ
ご使用目的の変更が可能ですよ。
保険料も今より低くなりますね。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
もしまたお仕事することになり、
月15日以上、通勤・通学でお車を
ご使用される場合は、
『通勤・通学』へ
ご使用目的の変更手続きが必要となり
ますので、
働き始める日の1ヶ月未満になりましたら、ご連絡をお願いいたします
このように教えてもらいました
注:ご契約されている保険会社により
条件が異なる場合があります
(AIで使用目的・補償について確認してみました)
使用目的を『日常・レジャー』にしたまま
車を使用して通勤で事故を起こした場合
通勤での車の使用が、
年間を通じて平均月15日未満の場合は
補償されます
年間を通じて平均月15日以上の場合は
補償されないので
⚠️注意が必要です
*ご契約されてる保険会社さまにより
条件等異なる場合がごさいますので、
自分はどうなのかな~?
と思われる方は、保険会社さまへ
ご確認をお願いいたします
今日のはなまる
車の保険って難しいですよね~
でも知ってると
よりよく車の保険を活用できて
いいよね♪
ありがとうございます




暖かくして、ご自愛くださいませ
ハイブリッドダウンコート、夫に購入しました↓