香嵐渓へ紅葉狩り✨ | pecomaco日記

pecomaco日記

ジャンル問わず食べる事がだぁぁいすきなmacoマコの日記です♪( ´▽`)
食べたものを去年からスマホでパチパチ写真を撮っていたら備忘録としてブログを始めたくなりました♪( ^ω^ )

生まれて初めて紅葉が綺麗で有名な香嵐渓へ行ってきた音譜

この日はちょうど綺麗な紅葉が見られるピークの時で、テレビでも沢山取り上げられているし、大混雑を予想してたんだけど、あいにくのお天気で曇り時々雨って感じだったからか、道路も渋滞は全然無く、スイスイ到着!

雨もそんなに強くなくて、晴れてる時のが多かったから空いててラッキー♪♪にひひ

駐車場に車を停めたところからもうすでに綺麗な山の紅葉が見える[みんな:01]もみじ

photo:01


わぁぁ[みんな:02]きれい[みんな:03]
赤や黄色の山々が続いてて感動[みんな:04][みんな:05]

そして飲食店も豊富なことにビックリ!
photo:02


「ZiZi工房のこだわり荒挽きドッグ」と、「荒挽きウィンナー」♪

これは、聞くところによると、足助の元気な高齢者が働く福祉と観光の融合施設、百年草の「ZiZi工房」、「バーバラはうす」で作られたものらしい♪
だから店名ジジとバーバなんだって。なるほど!ひらめき電球( ´艸`)

なのでホットドッグはZiZi工房で作られた荒挽ウィンナーを、バーバラはうすで作られた胚芽パンでサンドして、 百年草レストラン楓のソースをかけた、地元の方々のこだわりが詰まったホットドッグ!目キラキラ

アツアツ出来たてのホットドッグは、パンはふわっふわ、ウィンナーはパッキパキで絶品!ラブラブ!

そしてまた紅葉を見ながら散策♪
photo:03


途中カフェで休憩しつつ、ライトアップの時間を待ったよニコニコ

こちらの「堅香子」で休憩。
日本昔話に出てきそうな外観目
photo:04


ここは広いテラス席があって、コーヒーを飲みながら綺麗な紅葉の景色が眺められる素敵なお店だったニコニコ
photo:05



ライトアップをゆっくり見る前に腹ごしらえ♪
ものすごく美味しそうな刀削麺のお店発見!
photo:06


本場中国の方々がやっているみたいで、麺のかたまりを削るところがガラス窓から見えるようになっていて見てたら削ってなかったから、削って♪削って♪ってジェスチャーで訴えて、写真撮ろうとしたらわざわざ窓開けて削って見せてくれて、ものすごい沢山削ってくれたからサービス精神旺盛な素晴らしいお店だった[みんな:06]
photo:07



色々あったけど、アッサリしたのが良くて、南京風白菜炒め麺をチョイス!
外のテーブルで食べるんだけど、ちょっと寒い中あまりに美味しそうな麺だったから、写真も撮り忘れてペロリだった(‐^▽^‐)
白菜がたっぷり入ったアッサリスープの優しいお味だったよニコニコ

そして、そして、夜も更けてメインイベントは紅葉のライトアップタイム!!
刀削麺食べてる間にいつのまにか紅葉たちはライトで照らされて赤いのは燃えるような赤に、黄色は黄金色に輝いていて、昼とはまた全然違った素晴らしい景色になってた[みんな:07][みんな:08]
photo:08



香嵐渓に来ると最初にある橋も、昼と夜ではこんなに雰囲気が違う[みんな:12]
photo:09


photo:10



もうウットリ、、[みんな:09][みんな:10]
2つのすごく素晴らしい顔持つ香嵐渓もみじ[みんな:13]来て良かったぁぁ[みんな:11]





iPhoneからの投稿