またもやコアラを調べますよー(´ー`人)
小袋のコアラ!6個入りです。
今回は小袋3袋分ご紹介!
感想とかコアラのマーチ豆知識とか適当に書いたのですがべつに読まなくて大丈夫ですm(_ _)m


小袋1袋目
もじもじワルツちゃん
コアラのマーチには男の子の『マーチくん』と女の子の『ワルツちゃん』というマスコットがいる。リボン以外の違いはない。

北海道いくら丼コアラ
ほとんどが一県一コアラなのに、北海道のご当地コアラはなんといくら丼、クリオネ、メロン、アイヌ衣装の4種も存在する。

徳島阿波踊りコアラ
徳島のご当地コアラ。まつ毛が三本生えていて可愛い。女の子コアラでも必ずしもまつ毛が生えているわけではなく、衣装が凝っている女の子コアラに多い。お化粧してるサインなのかも?

チューリップコアラ
目の下に線が入っている。365種の中で目の下に線が入っているのはこのチューリップコアラのみ。特に注目されていないけど本当にレアなコアラのひとつ。

ポテトコアラ
ポテトの他にハンバーガーコアラとシェーキコアラがいる。ロゴが同じなのでハンバーガーシリーズ的なものだと思われる。

女子アナコアラ
印刷だとかなり分かりにくいけど台本をガン見している。


小袋2袋目
おんぶコアラ
最初の12コアラの一つ。コアラのマーチのパッケージイラストにも描かれているコアラの中のコアラ。

奈良シカコアラ
ご当地コアラ。シカなのにだっこの体勢をキープしている。

毛布だきしめコアラ
一般公募から選ばれた2020年春からの新メンバー。なぜか『ファンタジー』のカテゴリーに入っている。

たかいたかいコアラ(被り)
これは!前回も見たコアラ。こちらも一般公募から選ばれた新メンバー。『メッセージ&ラブ』カテゴリー。

神奈川箱根金太郎コアラ
ご当地コアラ。金太郎誕生の最も有力な地とされるのは静岡県の小山町と神奈川県の南足柄市。これらは県境を挟んだ隣の街。神奈川って言い切ってるから静岡の小山町の人はなんとも微妙な気持ちかもしれない。

ゆかたコアラ
印刷だと全くわからないけどピンクの生地に白いお花のかわいい浴衣。手には団扇の他に金魚すくいの袋ももっている。


小袋3袋目
田植えをするコアラ
一般公募から選ばれた新コアラ。カテゴリーは『季節』。汗をかいているコアラはかなり限られているので田植えの大変さを表している。

カフェコアラ
コアラもコーヒーカップに入っていて可愛らしいだけでなく、本来足がくる部分を利用して横に広いソーサーを見事に収めていてかなりレベルの高いデザイン。

スケボーコアラ
今回の東京オリンピックから新しくスケボーが競技として採用された。道路や禁止エリアでのスケボーは今ですら日常的に見かけるので流行したらすごくやばいんじゃないかと思う。

でた!まゆ毛コアラ
最初の12コアラの1人にしてラッキーコアラとしてコアラのマーチの売り上げに最も貢献したであろう伝説のまゆ毛コアラ。本当はまゆ毛じゃなくて頑張ってラッパを吹いてて力が入ってる描写らしい。

打ち出の小槌コアラ
シンプルにめでたいコアラ。特に有名コアラではないけど金運アップしそう。

女子バドミントンコアラ
男子バドミントンコアラはいない。スポーツカテゴリーのコアラにはなぜか性別がついていることがある。




過去コアラも含めてまとめ
41個食べて1個被り、現在は40種。
1個被ったとはいえたった40種類で最強格の盲腸とまゆ毛を引き当てたのだから異常なほど幸先がいいですな(≧∇≦)順調順調!


今後もつづく!