この5月末から6月にかけて
今までの私には 想像できないことを
頑張ってきました✌️
大腸検査もしかり・・・
ひとり旅に挑戦もしかり・・・
そのことを 娘たちに報告すると
『そんなママが 好きだよ』
『一人だって なんだってできるよ』
『これから もっと楽しまなくちゃね』
なんて 色々言われました☺️
ついでに 話が進んで
娘たちは。。。
『今まで ママはパパによく我慢してきたよ』ですって
「我慢」って何よ? って思ったら
娘たちから見た 私たち夫婦は
今では「モラハラ夫」と言われるレベルのようです
『ママはパパに 洗脳されてたんだよ』。。。
確かに 言われてみれば
旦那くんは 束縛も強く 俺様 殿様気質だったとは思うけど
裏を返せば
愛情強く 包容力があって 男らしい。。。
私にとっては 何でもやってくれるし
いつも一緒にいてくれたし
二人だけの時は 優しくて 言葉でもちゃんと表現もしてくれた
いい旦那くんだった。。。と思うけど
そんな 旦那くんに安心し切って 頼ってた
何も不満はなかった
ただ一つ! 私一人での行動は制限されていた気がする
必ず 旦那くんが一緒だった
歳が離れていたこともあって そそっかしい私が 心配で仕方なかったようです
娘たちに言われるまで 気づかなかったけど
私には自由がなかったように 見えていたらしい🥲
『今はもう パパはいんだから ママは自由に好きなことしていいんだよ』
『パパは ママに感謝してるよ』
『パパにとって ママはいい奥さんだったと思うよ』
って。。。
どこか 束縛されてる私が 惨めに見えていたのかもしれませんね
娘たちに言われて 色々考えて
結婚前の私を 思い出していたら・・・
確かに 昔の私は結婚なんて考えない キャリアウーマンが夢だった
私には 結婚は似合わない と思っていたし できないと思ってた😁
自分で車(もちろん中古車)を買って 一人でドライブを楽しんでた🚗
この頃はナビもなく 道路地図を片手のドライブです
友達とも 旅行に行ったりしてた
何でも一人で頑張ってたなぁ〜
結構 男勝りだったかも・・・😅
昔みたいには なれないけれど
きっと今からでも やってやれない事はない 元は同じ私!!
40年の結婚生活で 一人では何もできない
旦那くんに依存する私に 変わってしまったのですが・・・🥲
この先は 旦那くんが遺した
『好きなことをして 楽しんで 笑って過ごしてね』は
旦那くんが許してくれた「自由時間」と思って
気兼ねなく 楽しもうと思います
いつも一緒にいてくれた 旦那くんはいないんだからね
しばらくは リハビリ期間で ゆっくりと 少しずつ
できることを 増やしていこうと思います☺️
いつかは おひとりさまを謳歌できる 未亡人に。。。🤗