次女とのふたり旅を終えて
今日からおひとりさま生活ですが
今日は久しぶりの粘土のお稽古
お土産を持って行ってきました
話はもちろん旅行の話。。。
だったのですが・・・
話の矛先が だんだんとズレて
最初は皆さんから「楽しい旅行でよかったね〜」なんて言われていたのが
なぜか 最後の方は
「男の人がひとり残されると 元気もなくなってしょぼくれて 寿命が短くなるけど・・・
女の人が残されると だんだんと元気になって若返って 生き生きとしてくるよね〜」
ですって。。。🥲
この私に・・・
まだ旦那くんを見送って2年足らずの私に・・・
もう 開いた口が塞がらないって言うか
何だか 旅行の楽しさも吹っ飛んで
悲しくなりました😢
その後は 言うまでもなく無口になりましたが。。。
これって「元気になってよかったね」って褒めてる?
私には・・・
「夫がいなくなって 生き生きしてる」って言われてるように聞こえてしまったの
まるで私が旦那くんがいないことを 喜んで楽しんでいるかのように
ちょっとショックだったな
私って捻くれてる?
いつまでも落ち込んで悲しんでばかりもいられないけど
もっと影のある暗い未亡人でいなくちゃいけないのかしら🥲
もう ご主人のいる人たちとは同じ感覚では無いんだろうなぁ〜
悲しいけど。。。仕方ないことなのかな
