
先日 ダイソー系列の2店舗
THREEPPY、Standard Productsで買った
木のトレイ、お皿など
早速 毎日の夜ごはんで大活躍
◎ご飯
◎コストコプルコギ
◎ピーマンの肉詰め
◎焼き芋
◎卵焼き
◎サラダ
(キャベツ、赤玉ねぎ、きゅうり、ツナ、ごま)
◎ミネストローネ
(トマト缶、コストコベーコン、赤玉ねぎ
じゃがいも、ピーマン、大根、エリンギ)
ミネストローネにすると
子供達 野菜をいーっぱい食べるのです
ちなみに 私はというと
炭水化物無しで 完全なるおつまみ
また別の日は〜
◎ご飯
◎ピーマンの豚肉巻き
◎焼き芋、蓮根炒め
◎サラダ
(レタス、きゅうり、赤玉ねぎ、ミニトマト)
◎キムチーズ納豆の油揚げ包み焼き
◎具だくさん卵スープ
(卵、コストコベーコン、白菜、長ねぎ
豆腐、コーン)
大人は こんな感じ。
スープが息子に好評で
2回もおかわりしてたよ(食べ過ぎ)
今までは 大皿料理だった我が家。
大人も食べ過ぎてたり
子供達は 好きなものばっかり多く食べてたり
バランスが良くなかったかも…なんて思って。
なので おぼんdeごはんにして
【1人分ずつを ゆっくりバランス良く食べる】
これを意識していこうかと改革中
おぼんdeごはん
まだ何だか慣れず バタバタしちゃうのだけど。
盛り付け方、オススメのおかずなど
何か良きアドバイスがあれば コメントでぜひ
引き続き 工夫して頑張りまーす
***
気になってる服色々
⬇︎⬇︎⬇︎