★★★レシピ★★★
■材料(2人分)
・卵……2個
◎マヨネーズ(今回はアンチョビマヨ使用)……大さじ2~3
◎おろしにんにく……小さじ1
【残り野菜(お好みで)】
・里芋……2個
・ほうれん草……1/2把
・小松菜……1/3把
・白菜……2枚
・プチトマト……3個
・ケチャップ……大さじ1
・チーズ……適量
・黒胡椒、バジル(パセリ)……お好みで
■作り方
1)卵は茹でて殻をむき、フォーク等で潰して◎を加えて混ぜ合わせておく。
2)野菜はそれぞれ食べやすい大きさに切り、火の通りにくいものから順に耐熱皿に並べてラップをかけレンジで加熱していく。
*今回だと、里芋 → ほうれん草、小松菜、白菜。 プチトマトは最後にのせるのでここではまだのせない!
3)野菜から出た水分をサッと切り(熱いので注意!)、野菜全体にケチャップをかけ、その上から1を全体に満遍なくのせ、プチトマト、チーズを散らして、電子レンジでチーズがとろけるまで3~4分加熱する。
4)黒胡椒、バジル(パセリ)を振って完成。
*電子レンジは730wを使用。 お使いのレンジによって加熱時間は調節して下さい。
*オーブン等でこんがり焼きあげても良いですね♪
卵タルタルがグラタンのホワイトソースの様な役目を担ってくれますよ~絡めて食べると美味です

ほうれん草や小松菜、白菜など早めに使いきりたい食材はこうやって蒸しちゃえば、
量も減ってモリモリたっぷり食べられるので、なかなか使えず「そろそろマズイな~」っていう時など。。。
まさしく今回がそうだったのよ~苦笑


蒸した野菜に卵タルタル+チーズをのせるだけの簡単レシピだけど、お酒のおつまみにも

今回はたまたま買ってあったアンチョビマヨネーズを使用しましたが、普通のマヨネーズの方がどの家庭にもあるかな~と思い、レシピにはマヨネーズと載せています。
すでににんにくが入っているガーリックマヨネーズ、バジルマヨネーズなどお好みで

ちなみにこの日の夜ごはんは…
■牛フィレ肉のステーキ 玉ねぎ、ネギ、ピーマン、プチトマト添え
上等なお肉を買ってあったので久しぶりにステーキ!こんがり焼き目を付けて中はレアで!
遅い時間の夜ごはんなので先に焼いておき、食べる時に再度温め直すので(もちろん焼いてスグ食べるのがベストなのだけど…)食べる時には我が家好みのミディアムレアになるというわけです

あとは…
■いつもの納豆(納豆、もずく酢、キムチ)
■胡瓜と人参のピクルスサラダ(海藻) ← ステーキと一緒に出して箸休めのような感じで頂きました。
■卵タルタルのっけ たっぷり野菜のチーズ焼き(↑のレシピ)
POCOも私も、脂ノリノリのお肉は苦手ですが(年齢と共に…)
こういう柔らかい赤みのお肉は大好物


たま~に食べたくなったらちょっと良いお肉を買ってね、いつもは食べれないけどー

…と、こんな感じでたっぷり野菜と一緒にお肉もモリモリ、大満足すぎーな夜ごはんでした

