子供がまだまだちっちゃい頃、毎晩のように泣いてました。


子育ての不安。母親としての自信のなさ、情けなさ、、etc


泣いて得るものもなく、無意味に感じる毎日。

しんどかったなぁ~~・・・



この涙は「怒り」や「悲しみの涙」で、どれだけ大量に流したところで、
心の中のマイナスな感情はいっこうに減りません。

どんどん自分がみじめになるばかり・・
といったところでしょうか。



それから数年後。
あいも変わらず、たまに怒りや悲しみの涙を流していた私でしたが、
ある日、樋口了一さんの「手紙~親愛なる子供たちへ」を聴き、
激泣きしました。

涙がとめどなくあふれて、しまいにはしゃっくりまででる始末(^^;)

・・で、歌が流れている間、泣きに泣きまくっていたのですが、
歌が終わった後、なんだかすごくスッキリした気持ちでした。


体が軽いって言うのか、なんて言うのか、、
心の中のモヤモヤが消えたような感覚でした。


当時、それがすごく不思議で、
また同じ感覚を得たいと何度もこの歌を聴いてました。^^;




涙 涙 涙 涙 涙 涙 涙 涙

この時の涙は、怒りや悲しみの涙ではなく、
共感の」「感動のです。

こういった涙には、ストレスを軽減する力や、
免疫力をアップする力があるとも。(^m^)



涙 涙 涙 涙 涙 涙 涙 涙
感動の涙は、意図的に流すこともできます。

それは、感動するお話に触れることです。泣く


お話に共感し、意図的に流す感動の涙は、
自分でできるデトックスとしても活躍しそうです。(^m^)


一人で泣くのもいいのですが、
感動の涙は綺麗ですから星たまには外で流してみませんかウインク


10月17日(土)にマルイケカフェ(奈良・大和高田)で、
絵本でを開催します。
泣きたい方たちで思い切り泣けるように、個室をご用意しております。



絵本はストレートにあなたの綺麗な心に飛び込んできます。
綺麗な感動の涙を流して、モヤモヤを解消しませんか?
心にスッキリと元気をお届けします♪

詳細はこちらをご覧ください ⇒ 絵本で涙活 心のデトックス




とり とり とり とり とり とり とり とり
他にも絵本の力を存分に感じられる講座をご案内します笑
10月ラインナップ音符

キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ
とり毎月ご好評いただいている奈良での子育て絵本講座♪
絵本育児の良さとコツを存分にお届けします!10月のテーマは家族のコミュニケーション♪

本日時 10月7日(水)10:00~12:00
   場所 奈良Women's Future Center
   詳細は こちらへ ⇒ 子育て絵本講座

キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ
とりこちらも開催決定♪毎回好評の絵本とお料理のコラボ企画♪
親子でお料理も絵本もどっちも楽しんで音符
今回の絵本メニューは「きょうはなんてうんがいいんだろう」
本日時 10月12日(月・祝)10:00~13:00
   場所 奈良Women's Future Center
   詳細は こちらへ ⇒ 親子絵本料理教室&子育て絵本アドバイス

キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ
とり奈良Women's Future Centerで、10月21日には
子育てママだけでない大人のための絵本講座も開催いたします。
なりたい自分を見つけるハート魅力アップ絵本講座笑
本日時 10月21日(水)10:00~12:00
   場所 奈良Women's Future Center
   詳細は こちらへ ⇒ 大人のための絵本講座



【今日の絵本】

じいじのさくら山/白泉社
¥1,404
Amazon.co.jp
松成真理子
ゆきさん一押し!泣ける感動絵本です。
子供に読み聞かせしてて、泣くのをこらえたり、もうダメって泣いちゃったり^^;、
子供って親が泣いても、わりとキョトンとしているものなんです(笑) 涙のつぼは親子でも全然違ったりするのが、面白くも感じてますニコニコ。
泣くって感情が豊かな証なんですよキラキラ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日も、親子で(^ー^)親子(^ー^)。 家族で(^ー^)親子(^ー^)。 素敵な笑顔の一日を笑顔虹