「絵本の読み聞かせを毎日続けるなんてできないわ。」

・・子供に絵本を読むことをおすすめすると、よく言われることばです。


「あなたはえらいね。毎日絵本を子供に沢山読んであげてて。」

そんなおほめの言葉を言われることもあります。


でも私。そもそも「超」がつくぐらいの面倒くさがり屋。
何かを続けることは苦手な方なんです。



そんな私が、子供への絵本読みを1年365日、ほぼ毎日読み続けることができたのは、
絵本を読むことが親子で習慣化できたからです。

絵本を読むことが楽しい♪
子供が喜ぶ♪
親としての充実感にあふれる♪
子供の心を豊かになる♪
穏やかな気持ちになれる♪
子供がやさしく育つ♪
良いお母さんできてるって自信になる♪
 などなど、

“楽しいと思うこと”“子供がいたから”
習慣化の大きな原動力でした。


今まで、自分ひとりのためだったら、全然続けることができなかったけど、
誰か(子供)のためって、力になりますね


お母さんになれて良かった。
子供がいてくれるから、旦那さまがいてくれるから、
私は何でもできるんだ♪って、
母の日に、ちょっと感慨深くなっています(笑)


オカメインコルチノー(ニコニコ) オカメインコルチノー(ニコニコ) オカメインコルチノー(ニコニコ) オカメインコルチノー(ニコニコ) オカメインコルチノー(ニコニコ) オカメインコルチノー(ニコニコ) オカメインコルチノー(ニコニコ) オカメインコルチノー(ニコニコ) オカメインコルチノー(ニコニコ)

◆ 子供との時間がもっと楽しくなる♪絵本講座 ◆
小さな絵本カフェ~ほっとタイム~
2015年5月13日(水)10:00~12:00 奈良WFC 参加費500円

ママの魅力を引き出す最良のアイテム・・それが、絵本。
絵本の力で、親子のhappyタイムを築いていきませんか?

この講座は、絵本の良さや絵本育児のコツを、実際に体験して頂きながらお伝えしていきます♪ 気楽にご参加ください♪


詳しい内容・お申し込みは こちら です。


【今日の絵本】

ありがとうのえほん/フランソワーズ
¥1,296
Amazon.co.jp

フランソワーズ さく  なかがわちひろ やく

「ほら!ちゃんとありがとうございますって、言いなさい」 と子供に言ったこと何回ありますか?
むりやりに促すよりも、“いつも感謝の気持ちをもって、いつもありがとうを言う嬉しい” が、この絵本で身につくかもしれませんsei♡。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日も、親子で(^ー^)親子(^ー^)。 家族で(^ー^)親子(^ー^)。 素敵な笑顔の一日を笑顔虹